DX ムゲンゴーストアイコン
もう最終フォームの玩具が発売する時期ですか…
気が付けばゴーストも終盤に差し掛かろうとしています。早いです…
さてこのアイコン、RoyからするとこれまでのDXアイコンの中でも最終フォームに相応しい出来栄えの玩具だと思います。
∞を選んだのは、メビウスの輪が両目に見えるからですかね笑
絵柄はいつものボタンを押すと変わり、最初の一回は劇中と同じ「ファー」という効果音がなります。
後はタケル殿のセリフです。
♪バッチリミナー⤵︎
~
♪バッチリミナー⤴︎
超・カイガン
ムゲン
ゴ・ゴ・ゴ!
ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!
ゴースト!
変身完了!
ムゲンゴーストアイコンも待機音声がアイコン側にあるので、ある程度こちらで合わせないといけません。
しかし、今までの音声アリのアイコンは絵柄チェンジを犠牲にギミックを入れていましたが、ムゲンゴーストアイコンはアイコンを従来の形から逸脱することでそれを回避!ゴーストアイコンシリーズの売りである絵柄チェンジと音声&発光ギミックを見事搭載しています。
タケル殿の変身の掛け声は、ファンとしては嬉しいものです笑
ただ、せっかく良いギミックを得て素晴らしい玩具となったものの、これ以降新しいギミックを持った玩具が出ないのは寂しいです。ここまで技術を上げたのに次がない。これは去年のトライドロンシフトカーと同じかと。
ここまでの進化がもう少し早ければ…
さて、新しいライダーの名前も商標登録にて判明しましたが、残りの話数もゴーストには頑張ってもらいたいです。
夏の映画のプレミア前売り券にはゼロスペクターのアイコンが付くようなので、そちらも確保したい!
できればダークネクロムらとダークゴーストアイコンも是非出してください、バンダイさん笑
ただ、ここ数年の夏の映画にはダークライダーが出過ぎですよ笑
ニュー味方ライダーは映画内で殺さないと販売促進的かつ時期的に難しいのは分かります。だからこそ生存ルートなどつくってもらいたいものです。冬映画にゲスト出演とか。
イマイチ新鮮味がなくなりつつありますので、フレッシュな風を巻き起こしてもらいたいという期待を残して終わります。