【Roy】CSMディケイドライバーが届きました | 現在、更新を停止しております。

現在、更新を停止しております。

コツコツがんばるガンプラモデラーのブログ。現在更新を停止中。

{DDFFE587-39EF-4955-9D95-0683AB5B9DB9:01}
 

COMPLETE SELECTION MODIFICATION 

DECADRIVER
先日、ついに待ちに待った
コンプリートセレクションモディフィケーションディケイドライバー
が私の元に届きました。
 
ディケイドライバーはDX版を放送当時に買って子供のように遊び尽くしたので、
細かいキズやスレがあり、新調したいと思っていたところでした。
 
 
{8619B83E-8592-4FAE-A1E6-649E54829437:01}

見ての通り箱のサイズはトンデモなく大きいです。
目測で各辺1メートルほどの箱です。
 
と言っても、この箱には
ディケイドライバー以外にも
「MG グレイゼータ」と「MG トールギスIII」
がはいっているので当然なのですが。
 
 
{CE9C0256-C665-40E8-B206-5E6165EE002B:01}
ついに来ました!
コンセレディケイドライバー!
重厚感漂うアルミサークルに加え
LEDの反射を強調するラメシート、
 
DX版を持っているからこそ違いを鮮明に気づく事ができました。
 
 
{D66459E6-EA4E-44A9-9D59-64F4E654FC87:01}

コンセレ最大の特徴である
劇中に忠実なベルト帯の再現は今回も健在で、
門矢士が劇中で使っていたものが
そのまま手元に来たのかと思うほどです。
 
更にCSMでは、ドライバー部分を
ベルトから外すギミックを
左右両方からする事が出来ます。
 
これは飾る時に帯を外すことが
できるので個人的に重宝します。
 
 
{1980BBF0-D58B-4D08-918E-B4D6FAA5FBCA:01}

今回は別売りであるカードセットも
同時に購入しました。
劇中で登場したカードが劇中そっくりなプラスチックカードで再現され、
全てのカードを読み取ってくれます。
 
CSMでは劇中ではケータッチで召喚された最強形態ライダーや昭和ライダーに
カメンライドできます。
かつ、変身サウンドは各ライダーに準じます。
 
例として
「仮面ライダークウガ アルティメットフォーム」
のカードを装填すると
「カメンライド クウガ アルティメット
(UFに変身するアークル音)」
 
という感じでライダー名を名乗った後個別に変身サウンドが搭載されています。
今回このCSMで出色の出来として誇れる部分がこれに当たります!
 
昭和ライダーの変身サウンドには圧巻されました。
 
 
そして、両方購入すると特典として
カイジンライドカードがついて来るのですが、これはエラー音です。
 
エラー音カードはこれ以外にも数枚あるのですが、普通のエラー音カードとは
バーコードが違いました。
これはCSMディエンドライバーが発売され、個別音声が発生するこいうことへの布石という訳でしょうか。
 
是非ともCSMディエンドライバーを発売していただきたいものです!
 
 
{AE092849-3ED0-43AF-9432-156F1CA50BD6:01}

CSMは先述の通り帯を外して飾りました。
 
後ろにあるのは別売りのカードセットのバインダーです。
これ、かなり空きがあるのでこれもディエンドライバーへの布石でしょうか笑
 
隣には真骨頂SHFを。
今度更にクウガも増えるので楽しみです。