1/31の土曜日、私Royは月曜日にテストがあるにもかかわらず、ひとりお買い物へ出かけました。
その日、自転車で20分ほどの場所にある
トイザらスであるものを購入したついでにその付近にある中古ショップに赴きました。
そこでみつけたのがこれ。
「S.H.F 仮面ライダーエターナル」
これが出る半年前からSHF収集をはじめていたRoyですが、当時はスルー。
(当時中3)
それからVシネなどでエターナルを見るたびに買っておけばと後悔••••。
値札には6800円とかいてある上に
特価品4890円とシールがありました。
Amazonなどでは6500円からというのが殆どだったため、サラッと購入!
積年の思いが実りました。
ただ、知ってはいたのですが
このフィギュアのマント、硬質パーツで
可動の妨げ以外の何者でもありません。
肩にかからないような造形にしてほしかったと思います。
あとは右手首にサムズアップ(バッドサイン)がないこと。
劇中では右手首でのポーズもありました。
そこ以外はダブル基準でいい感じです。
そしてもうひとつ感じたこと。
それはこの頃のフィギュアーツには
足首がダイキャスト製になっていて
安定あるポージングが出来ること。
最近は非ダイキャストで造形を優先した
製法にシフトしたため、久しぶりにダイキャストのズッシリ感を味わいました。
そのせいで絡ませられるフィギュアーツが無いので、今日から始まった新しいプリキュアとツーショットで〆
なんというミスマッチ感•••••。