公共配布カード!─網走市─(かけ橋・北海道選奨土木遺産)【79-1】 | 海王星人の趣味アルバム。

海王星人の趣味アルバム。

BB戦士・(旧)ウルトラヒーローシリーズ・(旧)ウルトラ怪獣シリーズ・フィギュア(figma・S.H.Figuarts・リボルテック)・30 MINUTES MISSIONS等の写真やフィギュア劇場・公共配布カードの収集状況などを掲載しています。

 公共配布カード!【78-1】同【78-2】の続き。
 3行で書くと、
◇2021年10月30日に知った治山ちさんダムカードの配布終了の報せを受けて、冬に道南・道北+興部おこっぺ町と巡ってきた治山ダムカード収集旅 最終章ファイナル
◇1日目は北見市と網走市で治山ダム等の色々な公共配布カードをもらった後、
◇網走市で1泊しました

 

 2022年3月15日(火)

 ──網走市 ホテル サン・アバシリ──

 07:30
 起床。

 


 泊まった部屋の窓から。

 

 08:32
 ホテル サン・アバシリ出発チェックアウト

 

 ステ_アンダーバーションAP.。
 もしこのアパートを紹介するサイトが作られたら、URLには『sta_tionAP』と、アンダーバーが入るんでしょうかね。

 


 
 08:45


 目的地①・北海道オホーツク合同庁舎に到着。

 


 中ではオホーツク観光大使のアミィ結月ゆうづき結月ゆづきゆかりがお出迎え。

 オホーツク総合振興局林務課治山係で、



(22か所目:オホーツク総合振興局林務課治山係)

 





 
 09:13


 目的地②・道の駅 流氷街道網走に到着。

 

 道の駅の自販機。
 網走の四季が載っています。

 


(34か所目:流氷街道網走)

 


 結月ゆかりと初音ミク。

 


(21・ 22枚目:網走橋・湖眺橋)

 ここにある網走観光案内所では網走橋の北海道選奨土木遺産カードも配布していたのですが、もう在庫が無かったのでもらえませんでした。
 ちなみに、北海道開発局 網走開発建設部 網走道路事務所という所には在庫があるようなのですが、時間の都合で今回は行きませんでした。

 

 ここにはポケふたもあるのでもちろん立ち寄ります。

 

ポケモンマンホール蓋ポケふた撮影ゲットだぜッ!
(10枚目:網走市)

 






(73・ 74か所目:道の駅 流氷街道網走・
網走市立郷土博物館)

 
 09:41


 目的地③・北海道開発局 網走開発建設部 網走港湾事務所に到着。

 


(19枚目:網走港帽子岩ケーソンドック)

 道の駅の時に書いた網走道路事務所と字面は似ていますが、網走港湾事務所には網走橋の土木遺産カードはありません。

 

 初めて見た、(昔の)土木遺産カードの一覧が載っているチラシ。

 



北海道選奨土木遺産カードと
土木遺産の2ショットを撮影。

 ……霙でよく見えていませんが💦

 

 本当は網走橋のかけ橋カードと実物の2ショットを撮りたかったのですが時間が無かったので今回は諦めました😓

 


 10:24
 桂台駅に到着。

 


 
 10:27
 釧路行き快速列車 しれとこ摩周号に乗る。

 





(75・ 76か所目:
道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水・道の駅 しゃり)

 



 ちょっと喉が渇いたから、昨日すき家で買ったとりマヨ丼に付いていたこれを飲もうとしたんですが、キャップを開けて傾けるも口には数滴しか入ってこない。
 よく見ると、『水のゼリー』と書いてあるし、中は完全なる水や液体ではなかったです😅
 なので軽く振るも、全然崩れなかったので、まあまあ本気で振ってようやく少し崩れました。
 こういう飲み物はほとんど飲んだ事が無いですが、ちょっと面倒ですね😅

 

 タンチョウの来る駅だそうですが、少なくともこの時は駅にいませんでしたし、乗車もしませんでしたw

 



(77か所目:細岡展望台&ビジターズラウンジ)

 

 遠矢とおや駅。
 北海道には洞爺とうや駅もあるので、誰かが「とーや駅に行った」と言った時は遠矢か洞爺か確認した方が良いかもしれません。

 

書いたら長くなったので【79-2】に続きます。