海王星人は公共配布カード(北海道かけ橋・しりべし周遊キャラクター)を手に入れた!【7】 | 海王星人の趣味アルバム。

海王星人の趣味アルバム。

BB戦士・(旧)ウルトラヒーローシリーズ・(旧)ウルトラ怪獣シリーズ・フィギュア(figma・S.H.Figuarts・リボルテック)・30 MINUTES MISSIONS等の写真やフィギュア劇場・公共配布カードの収集状況などを掲載しています。

 マンホールカードダムカードみたいに長期に渡って発行され、いつでももらえる物ならだらだらマイペースで集められるけど、北海道キャラクターカード人気沸騰らしく老若男女がカード配布施設千客万来で、下手すると一朝一夕配布終了されるから、完全収集するには短期決戦でいかないといけないからきついなあ😓
(途中から四字熟語を入れまくってみたw)

 なんて事を感じながら、今回は、


 の6町村のしりべしキャラカードや他のカードを、左下から反時計回りに、
 ニセコ町 → 真狩まっかり村 → 留寿都るすつ村 → 喜茂別きもべつちょう → 京極きょうごくちょう → 倶知安くっちゃんちょう
 というルートで廻ってもらいに行く事に。

 10月02日(水)

 07:58 → 08:22
 家を出発 → 札幌駅に到着。

 08:35
 道の駅ニセコビュープラザ行き高速バスに乗車、出発。

 09:23
 バスの中で寝ていたけど、斜め前の人のハクション!!という大きなくしゃみで目を覚ます。すぐにまた寝る。

 11:16
 道路横の草原に鹿を発見。急いで写真を撮ろうとしたけどすぐにバスは通り過ぎて死角になったため出来なかった。

 11:23


 道の駅ニセコビュープラザ到着。
 3枚目の北海道かけ橋カードをGETッ!!
 4枚目のしりべし周遊キャラクターカードをGETッ!!
 小樽(『公共配布カードを手に入れた!【6】』)で入手した知産志食ちさんししょくスタンプラリーの台紙を鞄から出そうとするも、忘れてしまった事に気付く。
 仕方ないので、事前に登録しておいた北海道スマホスタンプラリーのみ取得する事に。


 1つ目の北海道スマホスタンプをGETッ!!

 11:36
 かけ橋カードに写っているニセコ大橋に向かう。


 カボチャが名産なのかハロウィーンが近いからなのか、道中たくさん置かれていた。

 

 ぬいぐるみがいっぱい!!

 
 12:01


 ニセコ大橋に到着。

 ちなみに橋の手前の花は、


 商工会女性部が手入れしているらしい。
 (○内に記載あり)

 




 写真を撮った後、ニセコ駅から各方面へのバスが出ていると思って向かう。

 



 江戸時代辺りの蔵っぽい物。

 


 

 12:15


 ニセコ駅に到着。
 調べてみると、ここから各方面にバスの路線が伸びているという事は無いらしい……!
 仕方なく、確実に真狩に行くバスがある道の駅に戻る事に。
 尚、ニセコ駅から道の駅までは徒歩で歩いて30分。
 バスが道の駅を発車するのは38分。

 走らないと間に合わないッ!!ゲッソリ

 12:27
 走っている途中、神社前というバス停を見つける。
 時刻表を見ると、道の駅を経由して真狩方面に行くようなので、ここで待つ。
 この日は暑いと言っても良いくらいの気温だったため、走って汗をかきまくる……。アセアセ

 

 バス停そばの神社。

 
 12:40
 予定時刻から遅れる事3分、真狩村行きバスに乗車、出発。

 13:00
 バス停 公民館前に到着。

 13:02


 道の駅 真狩フラワーセンターに到着。
 5枚目のしりべし周遊キャラクターカードをGETッ!!


 2つ目の北海道スマホスタンプをGETッ!!

 道の駅内部には、


 真狩出身のこぶしたかし細川たかしの関連アイテムが沢山置かれている。

 


 カードに描かれているキャラクター・ゆり姉さんの所属が真狩高校で、(2004年の)真狩の高校生が描いたというので、道の駅向かいにある真狩高校と一緒に撮影。

 次の留寿都行きのバスまで時間があったので近くに設置してある細川たかし記念像に行く事に。

 13:29



 細川たかし記念像に到着。

 

 台座向かって左側。

 

 台座向かって右側。

 手形に手を合わせる事で歌などが流れるけど、ワンフレーズとか1番だけとかじゃなくてまさかの全編!(屮°Д° )(霜降り明星・粗品風)

 13:33
 細川たかし記念像を出発、道の駅に戻る。

 13:48
 道の駅に到着。
 ネットで留寿都から喜茂別に行くルートを検索するも、見つからない……。
 もしかしたらネットでは見つからないだけで実際にはあるのかもと思い、とりあえず留寿都のバス停の時刻表を見て確認する事に。

 14:30
 バス停 公民館前から留寿都村行きバスに乗車、出発。

 14:40
 バス停 留寿都に到着。


 時刻表を見ると、やっぱり喜茂別行きは無いっぽい……。

 
 14:50


 道の駅230にいさんまるルスツに到着。
 6枚目のしりべし周遊キャラクターカードをGETッ!!


 アラサー以下の人達にジェット浪越とかエンペラー吉田とか言っても分からないんだろうなあ。下手したら「格闘選手?」って答えそう。まあオレもよく知らないけど。

 
 14:57
 実はルスツリゾートから喜茂別方面につながるバスがあるかもという最後の望みを賭けて、道の駅を出発。

 

 ルスツリゾート。
 昔、ここで何回かバイトしたなあ。

 15:25
 バス停 ルスツリゾートホテル前に到着。
 時刻表とネットを合わせて調べると、どうやら札幌行きの途中で喜茂別を通るという事が分かったけど、出発時刻は17:48で、喜茂別のカードが置いてある郷の駅の営業時間内(~17:00)には行けない……。
 このバス停(というかホテル前)で1時間以上ぼんやりしているのは何かアレなので、道の駅に戻る。


 なぜか歩道脇に落ちていたじゃがいも。

 
 16:02
 道の駅に到着。


 先程忘れていた3つ目の北海道スマホスタンプをGETッ!!

 

 夕食の、道産さくら鶏となるとわかめの塩レモンぶっかけうどん。

 

 完食。

 

 食器返却の時に気付いたサイン。
 あの人はここ北海道でも浮気をしていたのだろうか?w

 ホテルから道の駅までの道中などで、喜茂別や他のカードをもらいに行く方法を探すも、どうにも見つからないので仕方なく、留寿都 → JR倶知安駅 → 札幌駅 というルートで帰る事にした。

 17:06
 道の駅を出発。

 17:15
 バス停 留寿都に到着。

 17:21
 倶知安駅行きのバスに乗車、出発。

 18:16
 倶知安駅に到着。

 18:32
 JRに乗車、倶知安駅を出発。

 19:50
 小樽駅に到着。

 19:56
 札幌駅行きJRに乗車、小樽駅を出発。

 20:40
 札幌駅に到着。

 21:21
 帰宅。

 

 今回の入手カード。


 しりべし周遊キャラクターカード3枚、
 北海道かけ橋カード1枚。

 

 今回の羊蹄山。


 道の駅ニセコビュープラザから。

 

 真狩から。

 

 留寿都から。



 道の駅真狩フラワーセンターの近くにあった看板。
 羊蹄山は蝦夷えぞ(北海道)の富士山的扱い。

 

 本当は喜茂別と京極のカードも貰っておきたかったから、3枚だけというのはきついなあ。
 幸い、予想よりは人気が無いらしく、一刻も早くカードを集めないとすぐに無くなってコンプリート出来なくなるぅッ!! ってほどではないっぽいけど……。