次女ちゃんが意思表示できるようになってからというもの、

まさかの怒号が飛び交う

理想とは程遠い読み聞かせタイムだったので

絵本記録残す余裕もなかった。のが、

浴槽につかりながらだと

平和に穏やかにできると気づいたので

最近はお風呂で読み聞かせてる。

(わたしと三女は

別のタイミングでシャワー浴びるので、

長女次女を一緒に浴槽につからせて洗う)



ここ10日分の記録

ドンのくち は、1歳の時から変わらず

ずっと好きらしくかわいい。




おおきなかぶ 気に入りすぎて

うんとこしょどっこいしょノイローゼになりそうだった。

(小1国語でまた出会うでしょうね)


長女ちゃんが詩集や長めの物語の本も

選べるようになってきてうれしい反面

後半は息絶え絶えで読んでる。


そのときのそれぞれのきもちや興味に

寄り添ってくれる本だったり

みんなで楽しめる本だったり

わたしは関与せず自分たちで選んで

バスルームに持って行くんやけど、

なかなかいいチョイスしてると思う。

(クリスマスソングは早すぎやろ)

とか言いつつ、

Costcoはもうクリスマスムードが漂ってて

売り切れる前にLEGOプリンセスの

アドベントカレンダー買っといた。

(買ったあとに気付いたけどさ、12月ほとんど日本にいるのにいつやるんだろうこれ)

大人が読んでも面白いこういう系の本や図鑑は

俊がよく読み聞かせてる。

娘たちは俊チョイスの人体図鑑もめっちゃ好き。

人体の絵が写真並みにリアルなやつ。




いま長女ちゃんはめいろにハマってて、

日本のワーク↓も熱中してやってたけど

こっちで買ったワークも楽しんでやってる。



あとは、全然関係ないけど

Costcoできのこの山が復活してて歓喜。

トレジョの新発売クッキーも

わたし好みの味と食感でお気に入り🍎