会津駒ヶ岳から下山した翌日の6月9日(日)。


この日は、猿倉登山口では田代山の山開き。

記念として木札がもらえます。

一方の馬坂峠では、帝釈山・台倉高山の山開き。

こちらでは毎年可愛いバッジがもらえます。


頑張れば両登山口間を縦走できますが、会津駒ヶ岳の疲れもあるので、狙いは山バッジ📛。

帝釈山→田代山で引き返します。


金曜日の夜は、山小屋であまり眠れなかったので、栃木県北の自宅に戻って睡眠😪。


日曜日の朝4時くらいに再び出発です🚙💨。


会津駒ヶ岳の登山口を横目に見ながら、帝釈山・台倉高山の登山口にやってきました。

相変わらず凄い悪路でした😰。


早速、可愛らしい山バッジ、頂きました😍。

やはりイラストはオサバグサ🤗。


7時51分、登山開始です。


いきなりのオサバグサ😁。可愛い😍。


ちょうど満開の時期でした✌️。


私だけでなく、山開き参加のみなさん、撮影でなかなか先に進めません。


ミツバオウレンも花盛り。


相変わらず、登山道が整備されていて歩きやすい。


オオカメノキ❓

会津駒ヶ岳でも咲いていました。


イワナシさん。


ギンリョウソウを探していたのですが、見つからないなぁ😓。


会津駒ヶ岳の疲れもなく、サクサク登るぜ〜❗️


スタートから49分。

撮影に時間を使いましたが、帝釈山に登頂😆。

日本二百名山です🏔️。


背中が汗だく💦。


曇りでしたが、これでも十分美しい😍。

登山口から1時間も掛からずこの景色‼️



前日にいた会津駒ヶ岳や、日光の山々などが見えました。

コーヒーでも飲みながら、雄大な雲の流れを眺めていたいなぁ😌。

いや、ここで在宅勤務したいわ。


でも、山頂はかなり混雑しているので、田代山に向かいます。


おお、イワカガミ。


綺麗なイワナシ。


アズマシャクナゲ。豪華な花だ🌸。


岩々した道をしばらく下ります。


ショウジョウバカマ。


ツツジも華やかだわ🌺。


ツバメオモトは2株発見💡。


探していたギンリョウソウは、たったこれだけ。

前回来たときは、オサバグサが終了した頃で、ギンリョウソウ祭りでした。

まだ早かったか😓。


オサバグサ4連チャン。


ツルリンドウの実ですよ、と通りすがりの登山者さんに教えてもらいました。


ミヤマシキミ。


田代山の避難小屋に到着しました。

小屋内の弘法大師堂。


避難小屋前のベンチで一休み。

頂き物の甘味❤️。


いっただっきま〜す‼️

ウマウマ。

口の中の水分が奪われる系😅。


この先、すぐに田代山湿原です。

前回は、一面のチングルマの綿毛に感動しました。今回もめっちゃ楽しみ😊。


キタ〜っ😆😆😆‼️


続きは次のブログで😄。