5月25日(土)は、南会津町の尾白山の山開きに参戦しました。


疲れが心配ですが、5月26日(日)も、南会津町の大嵐山(おおあれやま)・湯ノ倉山の山開きに参戦です😤😤。

今年は只見町とか南会津町、檜枝岐村など会津地方に通ってますね。


さて前日、ヤマレコでコースを確認。

コースタイム6時間はいいとして、累積の登りの標高が1km超え😨😨😨。

前日にも増して、なかなか厳しい闘いです💦。


そんなときに限って、あまり良く眠れず😣。


前日の尾白山では、ハイペースで自滅しました。

今回は、安定したスピードで登りたい❗️


栃木県北の自宅を4時半くらいに出発🚙💨。


6時前に、イベント会場近くまで来ました。


6時くらいに、湯の花温泉交流センターに到着。


山開きの受付は7時開始ですが、気の早い方々の車がすでに10台くらい駐車。

駐車場ギリギリセーフでした。

朝早くから物好きですな。 ←お前もな❗️

南会津の山開きは、1時間前集合が必須だと分かりました😳。


まだ6時くらいなのに、フライングで受付開始😃。

前日の尾白山と同様に、南会津町のみなさんは臨機応変で素晴らしい👍。


木製の山バッジと、共同浴場の無料入浴券を頂きました😆😆。


しかも、11時からは山菜すいとん汁を配布😋。

すいとん汁なんて普段は食べないから、これは楽しみ😊。


6時7分。登山開始です。

一番乗りでスタート。

まずは大嵐山まで、標高差910mの直登です😓。


舗装道路を歩き、登山口に到着。


山開きなので、親切な標識あり。


この花はシャク❓ ←Google調べ


分岐点。


タニウツギ。


いい森だなぁ。


この花はミヤマハコベ❓ ←Google調べ


この岩から生えている葉っぱはヤグルマソウ❓ 

←Google調べ


ラショウモンカズラはたくさん咲いていました。


渡渉も何度かあり。


岩がゴロゴロ、枯れ葉が堆積していて、かなり神経を使います💦。


この花はヤエムグラ❓ ←Google調べ


立派な森だなぁ🌳。


自然のアートみたいな光景。

大きめのシダも繁茂しています。


ハァハァ💦。

やはり、前日の疲れが足に残っていました😨。

早めにドーピングしましょう。


ここで、後ろから登ってきた男性2人が先になりました。そのうちの1名は、尾白山で見かけた方です。お互いに連チャンしてますね👍。


再び登山再開。

お、今頃ニリンソウ😍。


結構咲いていました。

会津地方はまだまだ春の花がありますね。


不思議なことに、この辺りからだんだんと足の調子が戻ってきました✌️。

先に行く2人組と同じペースで登ります。


本当に森が美しい🌳。


いやいや、厳しい登りだなぁ😫。


ハァハァと登った向こう側が明るいぞ😀。


お〜、本日初めての展望❗️

しかも、前日の尾白山と同様にハロってる⁉️


複雑にねじ曲がった巨木の枝が…😏😏。

これは、大チャンス。


10秒タイマーダッシュ🏃‍➡️💨。

あ〜、痛たたっ❗️

枝に飛び乗ったら、足が攣りそうに…😱。

茨城の小町山でもやったような…😔。


この花はミヤマシキミ❓ ←Google調べ


ちょっと雲が多い☁️。


まだまだ登りは続きます。

笹が刈り払いされていて歩きやすい👍。


あ❗️右側に会津駒ヶ岳方面の山々が🏔️。


もうすぐ駒の小屋泊するので楽しみ〜🤗。


山頂近くで、ようやくアズマシャクナゲが登場。


華やかですよね🩷。


この花はツバメオモト❓ ←Google調べ


ハロがくっきり👍。


スタートから2時間46分。

福島百名山の18座目、大嵐山に登頂しました〜😆。


汗で山服がヨレヨレ…😅。

コースタイムは3時間31分なので、疲れているわりには快調です。

さて、ここで早めのお昼ごはんとコーヒータイムにしましょう❗️

続きは次のブログで😃。