5月18日(土)の、ぱみお会in茨城県・鍋足山ブログの続きです。

山頂で記念撮影。緑と青空が映えます🩵。


記念撮影の裏舞台その1。


3人でも撮影。


何枚も撮るぱみお氏…💦。


筑波山側に移動して、またまたパチリ。


茨城の山は、こういう景色が多くていいな。


足が長く見えるイカサマ写真😅。


さあ、コーヒータイムです☕️。

頂き物のバニラキャラメルコーヒー…🤔。

どんな味なんだ❓


オヤツは、頂いた大分土産・ざびえる本舗 瑠異沙(るいさ)。


いっただっきま〜す❗️

コーヒーもオヤツもウマウマ😋😋😆。


翌日は自治会の清掃活動で、山に登れません💢。

仕方がないですね。

もう一つ、オヤツを食べちゃいましょう❗️

頂き物のSNOOPYビスケット🍪。


こちらもウマウマでした😋😋。


ぱみお氏の手作り浅漬けも頂きました。


私が好んで食べる数少ない野菜・キュウリ。

漬け物もあまり好きじゃないけど、浅漬けは平気。

いっただっきま〜す‼️

カリポリ。うまいっす😋😋。

このキュウリの写真、無駄にめっちゃ綺麗😍。


さて。下山しましょう。


再びアップダウンの道を戻ります。


大好きなギボウシがたくさん。

他の山ではたくさん見るマムシグサは、1本も生えていませんでした。


あいるとんさんが見つけたポセイドンの武器・三叉槍(さんさそう・トライデント🔱)みたいな枯れ木。


いい天気☀️。


適度に風があるので、なんとか快適に歩けます。


おお❗️登りたくなる大木が😆。


撮影の舞台裏その2。

一人だと自撮り棒をセットしてダッシュだから、誰かに撮影してもらえると楽ちん✌️。


登るときよりも下りるときの方がコワい😱。

足が攣りそう…🦵。


13時2分、無事に下山しました😃。

みなさんお疲れ様でした。


自撮りしたり、ぱみお氏がオトシブミ集めに必死になっていたりしたので、かなりのスローペース。

体にはその方が負担が少ないのかも😊。



岩場ありロープ場ありで、変化に富んだ楽しい山歩きでした😆。



この後、ぱみお氏が調べてくれたラーメン屋さんに向かいました。

こちらの話は別のブログで😃。