5月12日(日)。

母親と相模原から来た姉と私の3人での、那須方面ドライブ話の最終回です。

那須・フィンランドの森から南下して、コピスガーデンという施設にGO🚙💨。


ガーデニングショップみたいです。


時間は11時。お腹が空きました。

いろいろ見る前に、お昼ご飯にしましょう。


きっちりしたレストランはなく、パンケーキと飲み物を提供するカフェだけ❓

ネットにはハンバーグとかパスタの写真が載っていたけど、昔の写真だったのか…😫。


他のお店に移動して食べるのはめんどくさい、という全員の共通意見で入店。


私は普通のパンケーキ🥞。


母親と姉はバナナのパンケーキ🍌🥞。


では、いっただっきま〜す❗️


う〜ん…😔。なんだかパサパサ。

自分でも作れる感じ…😫。

この前にいた「森のVoiVoi」で食べてくればよかったな…。ものすごくガッカリ😮‍💨。

後で聞いたら、全員が同じ感想でした。


気を取り直して、花の販売所をウロウロ。


ホームセンターでは見ないような品種がたくさん。


このセージのブルー、好きだな🩵。


美しい😍。


なかなかいいね。


バラや宿根草が咲いている有料エリア(500円)がありましたが、販売所の花を見るだけでもう十分。


グッズを見て帰りましょう。


こいつの目付き、いいね👍。


埴輪の植木鉢、欲しい❗️


これも可愛いな。


不思議な植物🪴。


真ん中にいる変なやつ。


ここでは何も買わずに帰宅しました。



母の日のプレゼントに姉が買ってきたオサレな「おはぎ」で3時のオヤツタイム😍。


すごいなぁ、これ😳。


「おはぎ」には見えないです。


マグロとワサビみたい。


前日に食べたお刺身の影響かな❓

左上に、中トロを巻いたやつがありました。

なんだか似ていますよね。


「おはぎ」は、ちょうどいい甘さとかたさで、さすがにおいしかったです。

母の日に、久しぶりの家族集合ができて、楽しく親孝行できました😆。