4連休3日目の5月5日。
GWの日光や那須は激混みでしょう😩。
2日連続で登山したので疲れていますが、じっとしているのはもったいない😤。
渋滞に巻き込まれない場所を検討。

そんなとき、ブロ友のぱみおさんが北茨城市の栄蔵室(えいぞうむろ)に登ったブログを掲載しました。GWなのに誰にも会わなかったとか。
不思議な名前の山なので、前から気になっていました。

北茨城市のHPには、こんなにいいことが書いてあります。

栄蔵室(882m)は、福島県との境界付近に位置し、筑波山(877m)より高い県内単独では最高峰の山として知られています。関東地方圏内で、四季折々の自然環境を楽しむことができる地点で富士山が見られる最北限の地です。また、ハイキングコースを行き展望台から見る富士山は関東富士見百景の一つとなっています。

ちなみに、実際の最高峰は、茨城、福島、栃木の三県にまたがる八溝山で標高1022mです。

よし、茨城県単独の最高峰を目指して行きましょう🚙💨。

朝4時56分。

実際の最高峰・八溝山からのご来光☀️。


ご機嫌なスタートでしたが、カーナビに任せていたら、この地図の上側の福島県ルートに案内されました。

この道が狭いし、クネクネだし、ゲッソリ💢。
勝手知ったる大子町経由で行けばよかった😰。


でも6時半にはなんとか花園神社に到着。

紅葉みたいですが、こういう品種のモミジだそうです。


誰もいないうちに、花園神社で自撮りしちゃいましょう。


立派な御神木🌲。お腹が出っ張ってますな🫃。


こぶ杉だそうです。


でっか〜い❗️


とりあえずお参り(お賽銭は無し😓。気持だけ)。


とりあえずお参り(お賽銭は無し😓。気持だけ)。


とりあえずお参り(お賽銭は無し😓。気持だけ)。


金払えや、がお〜‼️


左下の駐車場から時計回りで登ります。

まずは標高差約280mの花園神社奥の院を目指します。


最初は緩やかに登る林道歩きから。

ヒメウツギ❓


ムラサキケマン❓


マムシグサ🐍。


ここからようやく山登りみたいになります。


階段を登り始めてすぐに、前日2日間の疲労が蓄積していることを実感。足が重い重い…😱


七ツ滝に到着。


神社の奥の院に向かうのに、こんなハードな道なの😳⁉️ 

普通の参拝者が来たら滑落するかも💦。


おお、右側に滝の上流が見えました。


紅葉の時期に来たら綺麗かも。


鎖場あり。


木の根があるので、掴む場所はたくさんあります。


今度はロープ場。


急登じゃないですか‼️


登ってきたところを振り返るとこんな感じ。

一般参拝客はムリムリ😖。


奥の院に到着しました。

かなり蒸し暑くて、背中は汗びっしょり💦。


ミニミニのプレートがありました。


暑いからウマい‼️


汗をかいたので、塩分を(糖分も)補給します。

うまい😋。だけど水分が欲しくなる😓。


先に進むと、立派な山々があるみたいです。

標高を下げるのはイヤだけど、行ってみます。


軽い藪漕ぎの下り道。


 

ここが月山…😓⁉️


ここが男体山…😓⁉️

女体山はパスします…🙅。


スタート地点から約450m標高を上げ、林道に出ました。


赤矢印のあたりですね。


かなり脚が疲れました🦵。

茨城県最高峰まではあと少し。

頑張ります‼️


続きは次のブログで😀。