4月14日(日)の夜2時。

思ったよりも寒くて目覚めました。


新潟市の角田浜キャンプ場でテン泊中です🏕️。


念のため持ってきたインナーシュラフを追加して二度寝しましたが、眠りが浅い…😥。


朝は、角田浜をトレッキングする予定です。

日の出は5時10分なので、徘徊するには早すぎる。

4時半までテントでゴロゴロして起床しました。

かなり寝不足で、なんとなく立ちくらみ感あり。


散策開始です。角田岬灯台に向かいます。


灯台の真下にこんな看板が。


このトンネルのことか。

人工物ではなく、海蝕洞なんですね😳。


入りま〜す。

壁が動いているように見えたら、全部フナムシ‼️

なんて展開を期待して入りましたが、何もいませんでした😅。


トンネルを抜けると、そこは海だった🌊。


海岸沿いに遊歩道🚶‍♂️。楽しそうです。

でも落ちたらヤバいです。


灯台を見上げ、新品の自撮り棒でパチリ。


濡れた場所はヌルヌル💦。

たまにフナムシが走り去ります。


スケールは全然違うけど、プチ高所恐怖症の私には、黒部渓谷の下ノ廊下を歩いている気分😱。


でも海無し県民なので、気分アゲアゲ⤴️。


うぇ〜い❗️


10秒タイマーをセットして、出来るだけ遠くまで行ってみました。


さど〜っ‼️  ←佐渡


明け方の海って、こんな色なのか。


道がパックリ割れてます…😱😱😱。

こわいよ、こわいよ〜。

足を滑らせないようにジャンプ‼️


灯台に戻ってきました。階段を登ります。


立ちくらみも無くなったので、ホイホイとクリア。


あ‼️ 太陽さんが☀️。


5時40分。ご来光じゃ〜っ‼️


ご来光記念の甘味😍。


いっただっきま〜す‼️

絶景と甘味、いいねぇ😆。


海岸まで下り、私の大好きな潮だまり観察🔍。


うわっ❗️いきなりアメフラシ発見💡。


アメフラシを知らない方に、Wikipediaから転載。

アメフラシの名前の由来は、アメフラシが海水中で紫色の液をだすとそれが雨雲がたちこめたように広がるからと言われる。また、雨の時に岩場に集まるからという説もある。

海藻を食べてる❓


私は大学を受験するときに、昆虫学と水生生物学で悩み、昆虫学を選択しました。

イソギンチャクとかクラゲ🪼とか甲殻類🦐とか研究したかったな。


6時くらいにキャンプ場に帰還。

だいたい7,000歩の散策でした。


朝ごはんは、どうしようかな🤔。

前の晩に引き続き、無印カレーにするか、栃木のスーパーで買った富山ブラックラーメンにするか。


せっかくだから、3種の唐辛子チキンカレー🍛。


真っ赤🌶️。まあまあ辛かったです。

次は買わないな、これ。


ウグイスとか野鳥のさえずりがたくさん🐦。

鳥さんパッケージのコーヒーがバッチリ👌。


ふぅぅ。贅沢な朝ですなぁ。


歯磨きして撤収。

地面が乾燥していたので、テントが汚れなかったのはラッキーでした。


時刻は朝7時10分。

このまま栃木県に帰るのはもったいないです。


事前に、寄り道する場所を2つ決めてきました。


①新発田市の新発田城

同じ職場のお城好きの3名から「御城印」のお使いを頼まれました。

ゴマすりのため、買ってきましょう❗️



アクアマリンいなわしろカワセミ水族館

同じ職場にカワウソ好きの方がいます。

来場記念にカワウソのステッカーがもらえるとネットで発見しました💡。

ゴマすりのため、もらってきましょう❗️



さあ、出発🚙💨。

続きは次のブログで😃。