2月10日(土)は、午前も午後も母親の通院のお付き合いでした。

日頃いろいろお世話になっているので、快く運転手しましょう🚙💨。

お昼ごはんと、もしかすると晩ごはんも奢ってもらえるし😆😆😆。


まずは午前10時、街中の医院にお届け。

私は駐車場で読書。

会社の方から借りた読みかけの本を読了しました。

原田マハさんの、美術系じゃない方の作品。

さすがに安定した面白さですね👍。

「総理の夫」とかに通じる世界観でした。


食事には早いので、母親とブックオフで暇つぶし。

220円で、本を1冊買いました。

栃木県内にも、知らない場所がたくさん。

でも、植栽されたロウバイとか桜にはそれほど興味がないんだよなぁ。

ニリンソウとかタテヤマリンドウとか、ひっそりと咲く花が好きなので、あまり行かないかも。


さて、お昼ごはん🍚。

大田原市今泉にある、食堂わたなべです。

私も母親も初めての訪問。母親の友人オススメ。


落ち着いた雰囲気で、お店の方もとても感じが良いです🙆。


さて、メニューをチェック✅。


おお❗️ひつまぶし😍😍😍。うなぎ〜🥰。

でも奢ってもらうには高すぎる😔。


マグロ丼御膳もいいな🐟。


鶏せいろ御膳も絶対に好み🐤。


980円定食でもいいね👍。


しかし、これだな❗️

1,280円とリーズナブルだし、今月の限定だし。


ということで。

なかなか豪勢ですよ〜😊。


温玉を混ぜ混ぜ🥚。


では、いっただっきま〜す❗️

ウマいっ😋😋😋。間違いなくウマい‼️

ごはん少なめの上品な定食(御膳)でした。

物足りない、と言っている訳ではありませんよ。


母親は天丼定食を注文。

やはりごはん少なめ🍚。


海老、キス、椎茸、玉ねぎ、さつまいも、かき揚げが乗った、しっとり系天丼。

こちらもおいしかったようです🤤。


食後は、無印良品で時間を潰してから、那須塩原市の大規模病院にGO🚙💨。


母親は、マンモ(X線・超音波)、CT検査。

私は、またまた会社の方から借りた本に没頭。

村田沙耶香さんの本は、初めて読みます。


診察に3時間くらい掛かったので、あっさり読了。

明るい短編集かと思ったら、なかなか一筋縄ではいかないストーリーでした😃。


夕方4時頃に会計終了。

はま寿司🍣で、軽めの晩ごはんを食べてから、母親宅まで送りました。

はまちと鯛がおいしかったです(小学生の絵日記みたいなコメント😅)。


ささやかな親孝行ができたし、2食分節約できたし、本も2冊読了できたし、それなりに充実した一日でした。