今年、初めて自分で撮影した山の写真でカレンダーを作りました。

先日、ブログに書いたらたくさんのコメントを頂き、とてもうれしかったです😄。


そのときに、自撮り写真でもカレンダーを作ってみては❓というコメントも頂きました。


一冊2,000円以上かかるし、割引期間も過ぎてしまったので、発注手前で諦めました😔。


セレクトした12枚はこちらです。

撮影月とカレンダーの月は合っていません😅。


基本的にぼっちハイカーなので、いざ選ぼうと探したらいい写真が無くてギリギリの枚数でした。


⚫︎1月

日光の庵滝の氷瀑です。

気温はマイナス13℃ガーン


⚫︎2月

男鹿岳(日本三百名山・栃木四天王)です。


⚫︎3月

日光霧降高原の大山です。


⚫︎4月

那須岳のご来光です。


⚫︎5月

家形山から見た、一切経山の魔女の瞳です。



⚫︎6月

岩手山の大パノラマ。


⚫︎7月

尾瀬ヶ原です。


⚫︎8月

尾瀬沼近くの白虹です。


⚫︎9月

那須岳の雲海とご来光☀️。


⚫︎10月

こちらも那須岳。


⚫︎11月

茨城のジャンダルム、生瀬富士です。

天使プレート、無くなりましたね…😩。


⚫︎12月

戦場ヶ原からの男体山です。


来年は、頑張って自撮りしてカレンダー作ろう😤。



ちなみに、絶景とは全く関係ない、私だけの思い出写真😆。