韓国で一歳児子育て・食 | のんびり気ままな韓国生活

のんびり気ままな韓国生活

2007年12月から韓国ソウルにて気ままな生活をしています。
旦那は剣道・盆栽・読書好きな韓国人。

現在韓国にて5歳児子育て中!
育児満載な日々を脱すべく奮闘中。

2015年海外移住準備中のはずが、外資系企業に転職できたため2年後の脱出まで韓国生活続行〜!

韓国で食ナイフとフォーク

一歳にもなると離乳食が終わって普通のものも食べられる様になってきますね。

photo:01

お腹いっぱいで、眠いわぁ~。


まず、家で作る分には問題ないかと。
日本にある食材は大体欲を言わなきゃそろうので、なんでも大抵作れるかと。


あえて言えば、鶏ヒヨコのミンチがあんま一般に見られないかな。
フグの種類も日本よりは少ないし、自分で韓国特有の魚を開拓してくしかないという感じです。

でも、麺類は素麺とかうどんは普通にあるし、ないのは中華麺で、それとは別に韓国のカルグクスとか、冷麺、豆乳麺とかあります。


わかめ、昆布、のり、とかも普通に手に入ります。


外食ナイフとフォークがちと問題で、韓国料理はなんせ辛いメラメラのが多い!


フードコート行ったら大体、うどんとかカルグクス(貝のだしの小麦麺),スジェビ(すいとん),蒸し餃子,餃子とお餅のスープなどが食べられるもので、
あんまり選択肢はないです。


しかも、蒸し餃子とかよく普通に見えて辛かったりするので、買う前に店員に聞かないと、子供たべられませーん。


オムライスとかもあるけど、なんだかやっぱり体に悪そうな作り…混ぜてるものがレトルトっぽいというか。


あと、鍋料理が多いもんで、一人前用鍋でよく大人は食べるんだけど、一歳児連れてそれはかなりきついです。グツグツメラメラいってるし、鍋か熱いもんで、危険ドクロ~。


ま、あとはこちらはパンチャンという付け合わせがたくさん出るんで、そこに辛くないお惣菜がたくさんでるので(しかもお代わりし放題)子供はそれとご飯で良い場合も(^-^)。


そして欠かせないのがお菓子ラブラブ!
赤ちゃんお菓子はほんとつい最近までほとんどなくて、あっても日本の輸入もんなんでめちゃ高いので、みんな日本から大量に持ちこんでたんだけど、


最近韓国産の赤ちゃんお菓子が急増。
これからは持ち込まなくてよかなりそうです。


かつ、米のポン菓子が安く大量に売ってんので、赤ちゃんにはそれがいーわ。うちも常に備蓄されとります。


それから、こっち、乳製品おうし座がめちゃ高いです。しかも子供用となると更にお値段UPパンチ!


子供用チーズなんか少ししか入ってないのに4500w⁈ぼってる~!ってな感じで、ヨーグルトとかも日本に比べて高いしプレーンを手に入れるのが難しいです。


あとは、こっちは市場が結構あるので果物が安くて豊富オレンジかと。
イチゴ、リンゴ、バナナ、まくわウリ、スイカ、巨峰(日本のような小粒のはめちゃ高い)、みかんなとなど季節によっていっぱいです。


ま、そんなんで基本は困らず子供も日本に近い食環境で食べていけるかと。


あー、今日の夕飯何にしよ~?


photo:02


韓国でもヤクルトのおばちゃんがおります。電動のリヤカーひいて大体住宅地はどこにでも。
ありゃ、おばちゃん不在⁈


日本はどうか知らないけど、こちらはその場で一本から買うことができます。


photo:03

ゆりちゃんには子供用野菜ジュース、私にはトマトメインの野菜ジュース。2750wでした☆


photo:04


結構美味しいです(^-^)/


iPhoneからの投稿