BMW・R1100Rのブレーキホース交換 | バイクと旅とちょっとお酒

バイクと旅とちょっとお酒

ヤフーブログから引っ越してきました。ニックネームはチョラです。
どうぞよろしくお願いします。

10月のツーリングでリアブレーキが抜けちゃったR1100R ですが原因はブレーキホースの劣化でした。

ホースとバンジョー部のカシメからフルードが漏れていました。こんなことは初めての経験ですがもう四半世紀以上も経っているので仕方が無いかなえー?

 

約1か月前にモトラッドさんに交換をお願いしたのですが純正部品はすでに販売終了でしたショック

で、いろいろアドバイスをいただき海外製品のステンレスメッシュを使うことになりました。本当にモトラッドさんにはお世話になりぱなしですニコ

フロントブレーキホースも怪しいのでついでに全ホースを交換してもらいます。

 

そこで入手したのがこのブレーキホースセットです。

これが唯一黒いホースだったんです。個人的好みですがノーマルの車体にきらきら光る銀色のホースは嫌なんです。

 

ところがT型ジョイント部が合いませんアセアセ

上が取り寄せ品で下が純正品です。本来は車体側のブレーキパイプが繋がる部分は凹ですが、届いた品は凸です。これでは使用できません。

販売者にクレームを告げたところ直ぐに対処していただき2週間後にはイギリスから代替部品が届きました。

これで交換が出来ます。販売者が誠意のある方で良かったニコ

 

交換が終わったというので昨夜受け取りに行ってきました。

やはり黒にして良かったほっこり

ノーマルの車体に違和感がありません。

でも暗くて良く分からないかなうーん

 

帰りは小田原厚木道路の小田原PAでマイタケ天そばとミニ高菜めんたいご飯のセットを食べましたナイフとフォーク

寒かったので体が温まりました。もちろん味も美味しゅうございましたウシシ

 

備忘録として46,948kmでブレーキホース交換

それにしてもR1100Rがこんなに長く我が家にいるとは思いませんでした。