みなさん、こんばんは♪

右足首を捻挫?して2週間が経過。

元来からの医者嫌いで、病院には行っていません。

自分自身で勝手に"捻挫"と思っているだけで、実際は何なのか全くわからない。




この捻挫の真相は、至ってシンプルな出来事。

お客様のお宅にて打ち合わせ中、頑張って正座をした結果、立ち上がった拍子に足の痺れで足首から下の感覚を失い、崩れるようにすっ転んだのです。クソ恥ずかしい!

その際、右足首に全体重が乗り、グギッとね!


その日はパンパンに腫れて、指先も紫色に変色してた。自分の足とは思えないくらい腫れた!
さすがにヤバいかとも思ったけれど、ほんとに医者が嫌いだし、仕事も休めないし、痛みはあるけど歩けるから折れてはいないと判断して、そのまま湿布を貼りつつ放置して現在に至る。
結果、いまだに痛みは取れず、一定のリズムで痛みが続いています。




現在47歳。
まだまだ衰える年齢ではないのですが、日々衰えを感じてしまう。

特に、息切れが凄い。
不摂生な食生活により、成人病予備軍になってる影響か。
あとは筋力の低下か…。
何とかせねばならないけど、運動も嫌いなんですよね…💦

しかし、
食事の制限
適度な運動
筋力トレーニング
タバコを控える
健康寿命を延ばして、元気に動ける将来の為にはやらねばなりませんな。




まずは、
今週土曜日まで痛みに変化がなければ、医者に行こうと思います。
足はやっぱり大切。
歩けなくなったら、それこそ何もやれなくなるから。

この先、クワカブを楽しむ為に…!
今、やれることをやろう!


では🖐️