​初めましてスター時短ワーママのさえですにっこり
不妊治療を経て2021年10月に娘を出産。
現在は第二子不妊治療中

凍結胚盤胞①(2020年10月

4AB⇒2021年10月 娘を出産
4AB⇒2023年4月移植⇒進行流産
ガーン

4BB⇒2023年10月移植⇒稽留流産ガーンガーン
3BC 1個⇒廃棄赤ちゃん泣き

凍結胚盤胞③(2024年4月

4AB
4BB

次の移植に向けて調整中ですニコニコ
 35歳 AMH0.54

娘は自分のことを『〇〇ちゃん』と言います。
私も夫も娘のことは〇〇ちゃんと呼んでいるのでアセアセ



世の中には自分の子をちゃん付け呼びするのを
好ましく思わない人もいるようですがダッシュ
ソンナノカンケーネー♪


私が子供の頃、
母は、小さい頃はさえちゃんと呼んでいましたが、
妹ができるとお姉ちゃんと、呼ぶようになり…
幼心にちょっと寂しかった笑い泣き笑い泣き


幼心に思ったのが、なんか蔑ろにされてる?って感覚。
ちゃん付けの方が親しみや愛情を感じるんですよね。
個人的に。
呼び捨てって可愛くないし。個人的にね。



なので、私は人がどう言おうが家の中では〇〇ちゃんと呼びたい。


2人目妊活中だけど、
娘をお姉ちゃんにしてあげたいって言葉もすごく違和感。
下の子ができても、娘のことはお姉ちゃんとは呼ばないようにしようと思っています。実際難しいのかもしれない悲しい
(それもあって、実は3人以上の兄弟に憧れるおねがい名前で呼ぶしか特定出来ないから。もう動機が不順w




そんな娘、
最近の一人称が


ボク無気力無気力無気力



え??
あのちゃんリスペクトですかー??


驚き「これぼーくーのー!」

不満「ぼくがするー!」


と、時々あのちゃんがひょっこり現れます笑い泣き



正直、一人称は本人の好きなやつにしてもらって…
TOPわきまえて使い分けたら良いと思います。


でも、やっぱり娘がぼくって言うとちょっとだけ違和感感じちゃうよね爆笑爆笑爆笑

悪いと思いつつ…
夫婦で顔見合わせて笑っちゃいますもやもやもやもやもやもや



原因はおそらく去年の2歳クラスのお兄ちゃん。
昨年度の2歳クラスは全員男の子ブルーハート

娘の一つ上のお兄ちゃんたちの言葉を真似しているのだと思う。


娘のクラスは逆に女の子が8割笑い

そのうち周りに影響されて一人称も変わると思います。
というか、女の子多い環境だと一人称消えて〇〇ちゃん呼びが定着しそうな気も…。


小学校低学年までに〇〇ちゃん呼びは卒業してもらえれば…とは思うけれど。
まぁ、一人称なんて場面に応じて使い分けしてくれれば何でもいいか爆笑







ポイ活始めました口笛いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー