おまえが全力になれることに

 

夢中になれることに

 

力を入れろ!

 

 

ハイ!!!

 

 

 

 

 

 

その結果・・・

 

 

「うわぁぁぁ

 大赤字!!!!」

 

 

でおなじみ

ぎりぎりおにぎりです。

 

 

ワイがNISAで購入しているETFから

 

配当金がありました。。。

 

(配当金をもらったのは3月末なのに

 記事にするの忘れてました。)

 

 

ってことでいつもどおり、

 

備忘録がてら

 

 

記載しておきます。

 

 

  VUG 米国グロース株 ETF

 

 

 

 

 

 

 

 

73口で

4,619円!!

 

 

1口あたり約63円

 

 

 

 

昨年の同時期では、

43口2,153円

 

1口あたり約50円

 

 

 

確実に増えております。

 

 

ありがたし!!

 

 

銀行に預けていれば、

現金で持ってたら、

もらえなかったもの。

 

 

 

継続して持ち続けるだけで、

資産になる。

 

 

はした金だったとしても

 

継続して持ち続けることで

 

稼げた。

 

 

配当目的で持ってるわけじゃあない

例えわずかだったとしても、

とってもありがたいことです。

 

 

 

じゃあ今現在執筆時点での

 

儲けはどれくらいなのか。

 

 

ハイ、

どーん!!!

 

 

 

 

 

 

 

日本円換算で、

 

 

127万円

 

 

 

 

 

 

 

 

円安

 

 

米国と日本の金利差が続く限り、

 

まだまだ続くものと思っています。

 

 

 

 

 

大事なのはポートフォリオをどのように組むか。

 

ドル建て資産と日本円資産のバランス

 

どっちに転んでも、

 

儲けられるように

 

手札を残しておくことが大事です。

 

 

 

 

ってことで、

 

 

 

 

今年も120万円(10万円/月)を

 

淡々とこのETFに突っ込んでいく。

 

 

 

そのために、

 

 

節約を頑張らなければ!!!

 

 

 

お金にも働いてもらう。

資本主義の犬にならない。

自分で経験して積み上げていく。

 

 

 

 

引続きがんばって資産を減らさないように

負けない投資を続けていきたいです!

 

 

 

 

【投資】コカ・コーラ(KO)からの配当金 | 進撃のボッチ暮らし (ameblo.jp)

 

 

資本主義の犬が

お送りする

現場からは以上です。