タカラトミーの孵化から体験できる大人気おもちゃ、生まれてウーモアライブキラキラ

 

うまれてウーモの旧作は生産終了しましたが、

 

2024年10月4日に「ウーモアライブ」として新発売されました。

 

今年我が家にサンタさんが持ってきてくれたので、

 

うまれてウーモアライブの遊び方や、どこに売ってるのか、安く買う方法、色は選べるのかなどの疑問についてレビューしていきますキラキラ

 

 

 

うまれてウーモアライブの遊び方 

 

うまれてウーモは、3段階で遊べますニコニコ

  1. たまごの遊び方
  2. 生まれる瞬間の遊び方
  3. 生まれてからの遊び方

それぞれ見ていきましょうグッ

 

  ①たまごのお世話(生まれるまでの時間は約30分)

 

うまれてウーモはたまごの段階から、かなり遊べます。

 

 

開封し、魔法の羽という部品を卵にさすと、光り始めます(これが孵化の起動になります。

 

この魔法の羽を指すと、約30分で生まれるので余裕をもってさしてください!

 

うちは、学校に行く前にさしてしまい、登校時間に孵化が間に合うかハラハラしながら、卵のお世話をしましたガーン

 

時間的な余裕のある時に、ゆっくり孵化を楽しむのがおすすめでキラキラ

 

たまごをとんとんしたり、ゆらしたり、抱っこしたり、持ち上げると、

 

「あははははラブラブ

 

「ふぁ〜おラブラブ

 

みたいなかわいい声を出して、ウーモがしゃべってくれます(笑)

 

さらに卵が光るので、子供のテンションも爆上がりです!

 

そして30分くらいすると孵化がはじまりますグッ

 

 

  ②生まれる瞬間

生まれる瞬間は感動ものですキラキラ

 

 

たまごのお世話をすると、中からくちばしで卵をつつき始めるんですが、

 

これが本当に鶏の孵化にそっくりで親も感動しますよびっくり

 

子供はもう目が釘付けです(笑)

 

 

いろんなところをコツコツとつつきます。

 

タカラトミーすげーびっくりってなります(笑)

 

 

そして全周ぐるっと日々が入ると、中からウーモがこんにちわ!してくれます。

 

盛り上がりすぎて写真をとるのを忘れました(笑)

 

 

割れた後の卵もよくできていて、パキパキ割って楽しみました。

 

赤ちゃんや小さい子は怪我をするといけないので、この殻は遊んだら捨ててください。

 

 

卵の台座はウーモの基地的な役割をするので捨てないで遊びましょうグッ

 

\うちのウーモですラブラブ/

 

 

娘はピンクが希望でしたが、青でした照れ

 

image

 

動く羽や、かわいいしっぽもついています照れ

 

image

 

ピンクが希望だった娘ですが、そんなの関係なく、「うちのウーモラブラブ」って感じですんなり受けいれていました。

 

子供が生まれる前は、「男の子がいい?女の子がいい?」なんて言っていても、

 

我が子が生まれたら、ただただかわいーラブラブってなりますもんね笑い泣き

 

なので、色が選べなくても、そんなに心配しなくても大丈夫かと思いますニコニコ

 

 

  ③生まれてからのお世話(遊び方)

ウーモが生まれてからは、たくさんの遊びができます。

 

 

  1. ご飯をあげる(くちばしが動きます)
  2. おしゃべりする
  3. 抱っこすると喜ぶ
  4. いないいないばあ
  5. 持ち上げて遊ぶ
  6. 横に揺らすとダンスする

 

ウーモは結構テンションが高くて、いつもなにか喋っています(笑)

 

 

そして、おでこやお腹を押したりすると喜んだり、

 

横に揺らすと羽を揺らしてダンスを始めますラブラブ

 

くちばしに指を入れたり、スプーンで食べさせる真似をすると、

 

口があむあむ動いて楽しいです照れ

 

さらに、お腹を長押ししてハートが青く光ったら、

 

おなかを押したまましゃべるり、手を話すと、同じ内容をしゃべります。

 

オウムみたいで可愛いですニコニコ

 

遊び終わったら、台座に座らせて置くか、電源を切ると大人しくなります(笑)

 

image

 

いろいろな遊びに反応してくれるので、

 

娘もずっと遊んでいて楽しそうでしたニコニコ

 

うまれてウーモの良い点(メリット) 

 

うまれてウーモのメリットは、なんといっても孵化から体験できること!

 

他のおもちゃにはない素晴らしい機能なので、

 

孵化体験を見るだけでも価値があります。

 

また、お世話に対してかなり反応してくれるので、

 

子供が飽きずにお世話できるというメリットもありますニコニコ

 

うまれてウーモの気になる点(デメリット) 

 

うまれてウーモの気になる点は、色が選べないこととです。

 

ピンクと青の2色ありますが、買うときに色が選べず、外からの判別方法もありません。

 

生まれたらどっちの色でも可愛がるのであまり心配はいらないですが、

 

選びたいって子もいると思いますえーん

 

定価が約1万円もするので、色は選べるようにしてほしいです(タカラトミーさんをチラ見)

 

あと結構重いのと(1.57Kg)、機械感があります。

 

触るとふわふわですが、抱きしめると硬いです笑い泣き

 

image

 

ぬいぐるみのように一緒に寝るとか、ずっと抱っこにはあまり向かないかと思いますにっこり

 

 

うまれてウーモアライブの種類 

 

うまれてウーモアライブは、4種類売っています。

 

どれも定価は同じなので、好きなデザインを選べます。

 

 

  パフィコーン

 

ユニコーンのモデルで、ミスティかスノーウィーが選べます。

 

 

 

 

  ドラグル

 

ドラゴンのモデルで、スプラッシュかフレイムが選べます。

 

 

 

  パッパディー

 

犬のモデルで、ブリッチーとマリーナが選べます。

 

 

 

  パンドゥー

パンダのモデルで、エアリーとパーラが選べます。

 

うちはこのモデルです↓

 

 

 

 

うまれてウーモはどこに売ってる?定価は?安く買う方法
 

 

うまれてウーモがどこに売っているか、定価や安く買う方法はあるのか紹介します。

 

 

 

  うまれてウーモが売っている場所

 

うまれてウーモは、

  1. ECショップ
  2. おもちゃを取り扱う店舗
  3. 家電量販店

で買えます。


ECショップだとAmazon、楽天が安く、店舗ではドン・キホーテが安かったです。

 

 

ECショップ

Amazon

 

楽天

 

ヤフーショッピング

 

Qoo10

 

 

 

おもちゃを扱う店舗

 

トイザらス

 

ドン・キホーテ

 

西松屋

 

バースデイ

 

イオン

 

 

家電量販店

ビッグカメラ

 

ノジマ

 

ヤマダ電機

 

カメラのキタムラ

 

ケーズデンキ

 

 

  うまれてウーモの定価と安く買う方法

 

うまれてウーモアライブの定価は11,998円です。

 

私の調べたところ、ECショップではAmazonが安いです。

 

引用元:Amazon(2024年12月26日時点)

 

楽天は買い回りなどでAmazon以上に安くなることがありました、

 

買うときは、値段を見比べるといいです↓

 

 

店舗なら、ドン・キホーテが安かったので、近くにある人は見比べてみるのをおすすめしますグッ

 

うまれてウーモは大ヒットしたのも納得の、おもちゃの名品です。

 

特別な記念日やイベントにうまれてウーモをプレゼントしてあげれば、

 

子供への素敵な体験をさせてあげられますよニコニコ