NewRoadのブログ -13ページ目
今日も舞台「ウサニ」を観てきました~パー

舞台『ウサニ』
原作・脚本 野島伸司
演出 永山耕三
出演 溝端淳平
   平野綾
   未来穂香
   板倉チヒロ
   平田敦子
   温水洋一
   高岡早紀
   山本耕史 他
会場 ル テアトル銀座

 8月26日(日) 開演 13:00 L3ボックス2番

今日は真野ちゃんの出演の回ではないのですが、千秋楽と言うことで事前にチケットチケットは取っておきました~パーしかし、試験の関係でチョット行けそうになかったので、2枚持っていたチケットの内の1枚を知り合いのホヤさん(アッキーさん)に買っていただき、1枚だけ残しておきました~パー

当日、偶然に偶然が重なり、何とかカーテンコールの時間には会場に居れることに...ほんとに真野ちゃんのラッキーパワーは強いな~ニコニコ
○試験会場と舞台「ウサニ」の会場が歩いて5分程度だった
○試験会場の席が一番後ろでドアに近いところで途中入場しても他にあまり迷惑のかからない席だった
○舞台「ウサニ」の席が他の人に迷惑がかかりにくいボックス席を予約していた...多分通路席でも大きな物体が移動すると目立つのでショック!
○試験で30分遅刻の猶予が与えられていた
いずれかの条件が欠けていたら多分観に行くのを諦めていたとショック!

事前に遅刻して入っていいかどうかをル テアトル銀座のスタッフに問い合わせた時にチョットしたスタッフとの会話が
 (私)(チケットを見せて)すみません。1時間くらい遅刻しそうなんですが、幕間等での入場は可能ですか?
 (ス)大丈夫ですよ。幕間でなくてもスタッフが案内しますので。
 (私)ありがとうございます。
 (ス)ところで、この舞台何回位観に来られてます?
 (私)たぶん、16回目で今日で17回目かな?真野ちゃんの回は全部見に来ていますので。
 (ス)そうですか。明日から寂しくなるんじゃないですか?
 (私)いえいえ、やることがいっぱいあるので。
どうも面割れ...いやいや私の場合は体割れをしていたみたいニコニコ確かにだいたいいつもロビーのシャッターが開く前から居てますからねにひひそれに必ずジントニックを飲むというカクテルグラス

ここからは本日の内容ですが、入場できたのは丁度、1幕の終わりの方で溝端さんと平野さん(ウサニの格好)が舞台に出ている時で、セクシーポーズをするシーンより観れました...平野綾さんのお芝居、前回(8月9日)観たときよりもダイナミックになってるな~ニコニコより、表現が大きくなっているようなニコニコ

○今回のキングスネークの語録
 だ、大地よ 海よ そして生きているすべての みんな、このオラに ほんのちょっとずつだけ 元気をわけてくれ~!!! (ドラゴンボールの元気玉の台詞)...すまん大舞台でやってみたかったんだ
○平田さんと溝端さんの掛け合い...平田さんの“また来ていい?”に対して溝端さん回答する場面
 (平)また来てもいいかい?
 (溝)いいですよ
 (平)じゃ今日は店じまいだろ?
 (溝)はい
 (平)じゃ~いっぱいやろうか~...苺があったら良かったんだけどね~(ポケットから氷結のパイナップル味を取り出す)氷結パイナップル味~(溝端さんにも一本渡し舞台上で飲む)

やっぱりキングスネークと平田さん面白いな~ニコニコ

カーテンコールではスタンディングオベーションだったんですが、バラバラと...昨日の真野ちゃんの時は最前のセンター席の人が何の躊躇もなく先頭切って立ってくれたので、全員が一斉ににひひやはり、前席の人が先導すると何事もスムーズににひひ

平野綾さんの挨拶
今回のウサニはすごく演技が難しい役で、皆さんの心の中に残してもらえれば
とのような内容だったと思います。

ここで、真野ちゃんの登場...ピンの格好をして
平野さんとは初めて舞台の上に一緒に上がって
と...多少笑いがニコニコ

溝端さんの挨拶では...ちょっと涙目になり
公演の途中で声を枯らしてしまい
と...やはり、真野ちゃんもハロコンで声がおかしかった様に...舞台って相当喉を使うんだな~と改めて感じましたショック!

最後に山本耕史からの挨拶で
女子部屋に入り浸っていて
ニコニコ

けど、この舞台「ウサニ」本当に面白かったな~ニコニコ

観に来れなかった人の為に、『ギターを待ちながら』のように後日あらすじをまとめたいと思いま~すパーただし、真野ちゃんバージョンでネにひひ
今日は医療情報技師能力検定試験を受けてきました~パー
NewRoadのブログ-_1

本検定は日本医療情報学会が行っているもので、医療情報を扱う上での能力を検定するための試験ですメモ

これから行おうとしていることとは関係ないのですが、以前から受けようかなと考えていましたので、今年受けることににひひ

ただ、残念だったのが舞台「ウサニ」の千秋楽の日とかち合ってしまったことショック!

試験は情報処理技術系、医療情報システム系、医学医療系の3つに分かれており、それぞれの科目ごとに合格点を取れば、2年間は持ち越しができます(例えば、今年の試験で医療情報システム系と医学医療系が合格点に達した場合には、再来年までに情報処理技術系のみ合格点を取れば検定の合格になります)

各試験時間は下記の通り
 情報処理技術系(60分) 
  入室 9:30 説明10:10 開始10:30 終了11:30
 医療情報システム系(90分)
  入室12:00 説明12:40 開始13:00 終了14:30
 医学医療系(60分)
  入室14:40 説明15:10 開始15:30 終了16:30

せいぜい、受験生は100名ぐらいかなと思い、会場には説明開始の10分前の10時に到着...なめてました...会場の入場口から2つ目の十字路まで入場の列がえっこんなに、受ける人いてたんですねえっ

何とか説明の開始時間に間に合いましたむっ
説明を聞いて注意事項を読んでいると、開始後30分までの遅刻は許される...開始後30分後から終了10分前まで途中退出ができるえっ

ここでピンと...もしかして舞台「ウサニ」のカーテンコールを観に行けるかも...むっ

幸い、ラッキーなことに座席は一番後ろのドアに近い位置チョキ

まずは、情報処理技術系の試験を受け...うっ!やはり1年近いブランクはショック!とりあえず、分かるものは速攻で、分かららないものも直感で...マークシート式なのでむっ40分程度で終了したので、そのまま手を挙げ退出パー昼食がてらに会場までの時間を計ることに...約5分くらいあしこれなら、15時50分までにカーテンコールが終われば、なんとか医学医療系の試験に遅刻で間に合いそうひらめき電球

側の吉野家で食事を済ませて、いつも行っていたドトールで休憩コーヒー12時近くになったので会場前に行くと、ぐるぐるさんと遭遇パー一緒にエレベータでロビーに行き途中入場が可能かどうかをスタッフに確認すると可能との事チョキこの時にスタッフとちょっとしたやり取りがあったのですが、それは別のブログでにひひ

試験会場に戻り、医療情報システム系の試験に...ここは私の得意としている分野なのでスラスラと...37分で終わってしまいました~パー手お挙げて途中退出...チラッと前の人を観るとまだ4/20ほどしか進んでいませんでした~ニコニコ

試験会場を出るとすぐに舞台「ウサニ」の会場に...途中入場しました~パーまた、舞台「ウサニ」に関しては別のブログでにひひ

舞台「ウサニ」が終演したのは15時40分...何とか間に合うとの事で、大急ぎで試験会場にもどり、20分の遅刻で医学医療系の試験を...これも28分で終わり途中退出...外で入室のチェックをしている人が...さっき入っていったばかりなのに...とポカンとニコニコ

ま~マークシートですから悩んだ部分はいくら考えても分からないのでにひひ

京橋駅のコインロッカーに預けていた荷物を取り出して帰路に電車ほんとに慌ただしい1日でした~ニコニコけど、やはり真野ちゃんに関してはラッキーなことが多いニコニコ
昨日も真野ちゃんが主演女優として出演している舞台「ウサニ」を観てきました~パー

舞台『ウサニ』
原作・脚本 野島伸司
演出 永山耕三
出演 溝端淳平
   真野恵里菜
   未来穂香
   板倉チヒロ
   平田敦子
   温水洋一
   高岡早紀
   山本耕史 他
会場 ル テアトル銀座

 8月25日(土) 開演 13:00 4列目21番
 8月25日(土) 開演 18:00 11列目28番

11時に会場の前でLIVEさんと待ち合わせをしていたので、10時30分にホテルを出発~あし会場前に着くとLIVEさんと上州の熊さんが話していたので、食事をしに行こうということになり、ブラブラとあし流石に11時半からのお店が多く、結局空いていた急所おラーメン屋さんにてお食事ラーメンその際に今日の試験会場も見つけました~パー舞台会場から近いのは知っていたけど、こんなに近いとはえっ
ロビーの開放時間近くになったので、会場にあしそこで、ぐるぐるさんと落ち合いました~パーぐるぐるさん、LIVEさん、上州の熊さんと話していると、Shinyaさんがパー時間が出来たので、急遽昼公演も参加することにしたようですニコニコ
開場時間になり、昼公演の同伴者の恋するまのえりなさんと落ち合い、会場に入場しました~パー

昼公演の開演~パー...あまりネタバレしない程度に気づいた点を
○平田さんがいつもは“スウィートー”と言って捌ける部分が“スススススー”と言って捌けてました
○溝端さんが倒れた時にまた苺が1つ箱から飛び出す...真野ちゃんが気づいて舞台が暗転した時に拾おうとしたが、拾えず...流石にあの手ではネ
○キングスネーク様が“あれちょっとまってと”...また、“なに”と言うところを“What's”と
○キングスネーク様が先ほど箱から飛び出して苺に気づき、“ちょっとまて、こんなところに苺が落ちている。前のシーンのものは前のシーンの人が片付けろ”と
○未来さんがくすぐろうとすると気に逃げるシーンで転ける
○キングスネークの“ただ~のりんご~じゃ、なうぃーよ”のアクセントが一段ときつく
○キングスネークの恍惚の表情を妖精の方に向いて行う...妖精たちも吹き出す
○溝端さんの“ちげーよ”がオーソドックスの“ちがうよ”に戻っていた
○今回のキングスネークの語録
 おじいちゃんの家に泊まりに行って...夜中に目が覚めたとき“あれ?ここどこ”ってなったよ...もちろんおじいちゃん家だよ
○平田さんと溝端さんの掛け合い...平田さんの“また来ていい?”に対して溝端さん回答する場面
 会話の内容は普通でしてが...いつもとはイントネーションが違う...文書にしずれ~ショック!
○警官が発砲するシーンで最後の2発が不発
○カーテンコール後にキングスネークが捌ける時にシュッポを踏んで転ける

その後はぐるぐるさん・LIVEさん・上州の熊さん・Shinyaさんと近くのドトールにコーヒーロビーの開放時間になったので、ロビーに移動あしロビーの中二階に居てたのですが、いつもとは明らかに客層が違うえっいつもは7割女性で残り3割が男性なのですが、9割が男性とえっ男性トイレも超混みでしたショック!

夜公演の開演~パー
○平田さんがいつもは“スウィートー”と言って捌ける部分が“スイースイースイー”と言って捌けてました
○キングスネークが“あれ?おっかしいな~”と
○エーコが気絶したフリをして、板倉さんが様子を見ている時に、溝端さんが“どうなんですか?”と上から覆いかぶさり、板倉さんの眼鏡が取れる
○キングスネークが“ただのりんごじゃ、ごぜえません”と
○キングスネークが恍惚の表情でクルクル回り、思わず妖精たちも吹き出す
○今回のキングスネークの語録
 カ~メ~ハ~メ~ハ~~...すまん一度大舞台でやってみたかったんだ
○平田さんと溝端さんの掛け合い...平田さんの“また来ていい?”に対して溝端さん回答する場面
 (平)また来てもいいかい?
 (溝)また来てください
 (平)もう1個お願いがあるのだがいいかい?
 (溝)いいですよ
 (平)苺を口に入れた後どうすればいいか?って私に聞いてもらえるかい
 (溝)苺を口に入れた後どうすればいいの?
 (平)カ~メ~バ~イ~イ~~(カメハメハのポーズで)
○溝端さんと警察官のやり取りで
 (溝)やったのは僕じゃありません
 (警)分かってるよ
 (溝)もう一人の僕がやったっていうんですか?
 (警)違うよ
 (溝)ウサギの人形がやったっていうんですか?
 (警)違うよ
 (溝)じゃだれが
 とのやり取りがあるのですが、結構“もう一人の僕が...”の部分が抜けるときが会ったのですが、今回は“もう一人の僕...”が抜けてなおかつ“ウサギの人形が...”の部分が“ウサニが...”と間違ってました
○キングスネークが苺をかじって箱に落とすシーンで、箱に入れ損ねる
○キングスネークが肝心な部分で台詞を間違える...最後にピンが登場する場面で本当は最後の部分が“黒でさえ黒でしかない”の部分が“黒でさえ黒ではない”と...肝心な呪文が~えっ

カーテンコールでは真野ちゃんの千秋楽でスタンディングオベーションで迎えましたグッド!真野ちゃんより一言を
いつもなら千秋楽では達成感を感じるのだが、ダブルキャストで私だけ一人で終わってしまうのが寂しい。野島さんの作品に出られて永山さんの指導を受けれて良かった。
の様なことを言ってました。
溝端さんは
ファンの方の前で言うのは何なんだが、真野ちゃんは本当にかわいかった
ニコニコ

その後は、ぐるぐるさん、LIVEさん、上州の熊さん、Shinyaさんとで飲み会にビール舞台の話や今後の真野ちゃんの活動の話などいろいろ...遅くまでお付き合いいただきありがとうございました~パー