昨日はクリームシチューを作りました~ | NewRoadのブログ
夏場でも何故か時たま食べたくなるクリームシチューナイフとフォーク

昨日はクリームシチューを作りました~パー
当然、真野ちゃんのレミパンと好物を意識してチョキ

※レミパンを持っていませんので、写真は普通の鍋です。(一応、中村孝明監修の鍋です。)

【材料】(約4皿分)
鶏肉………………300g
 ※真野ちゃんの好きな鶏肉です
玉ねぎ……………中1個
じゃがいも………中1個
人参………………中1本
エリンギ…………100g
 ※真野ちゃんの好きなきのこです
さやえんどう……数本
豆乳………………200ml
 ※真野ちゃんと言えば豆乳...牛乳を豆乳に変えて
水…………………400ml
オリーブオイル…大さじ1杯
シチュールウ……80g
 ※今回はクレアおばさんのシチュークリームを使用しました~
こしょう…………少々

本当はベシャメルソースから作りたかったのですが、時間の都合によりむっ

【作り方】
①.鶏肉・玉ねぎ・じゃがいも・人参・エリンギを食べやすいようにカットします。さやえんどうはへたと筋を取っておきます。
NewRoadのブログ-C_1

NewRoadのブログ-C_2

NewRoadのブログ-C_3

②.レミパンにオリーブオイルを入れて、弱火で鶏肉を炒めます。
NewRoadのブログ-C_4

③.鶏肉の表面の色が変わったら、玉ねぎ・じゃがいも・人参・エリンギを入れて焦げないように中火で炒めます。(普通の鍋でしたので、へらでなべ底を返していましたが、レミパンでしたら蓋をしてたまに軽く煽ってみるのもいいかもむっ
NewRoadのブログ-C_5

④.玉ねぎがしんなりとしてきたら水を入れます。
NewRoadのブログ-C_6

⑤.沸騰したら灰汁をとります。
NewRoadのブログ-C_7

⑥.具材が柔らかくなるまで(約15分)蓋をして中火で煮込みます。
NewRoadのブログ-C_8

⑦.一旦火を止めてシチュールウを入れて溶かします。
NewRoadのブログ-C_10

⑧.ここにさやえんどうを入れて、かき混ぜながらとろみがつくまで弱火で煮込みます。
NewRoadのブログ-C_11

⑨.とろみがついたら豆乳を投入し、かき混ぜながら再び弱火で煮込みます。
NewRoadのブログ-C_12

⑩.約4分位煮たら出来上がり。味をみて、必要に応じてこしょうで味を調えます。
⑪.お皿に盛り付けたら出来上がり~
NewRoadのブログ-C_13


本当は一昨日の夕方に作る予定で具材を買ってきていたのですが...急に忙しくなたので(笑)

難点は1回で4皿分ほど作ってしまうので...食べ過ぎてしまう~ショック!
結局、今日の昼もクリームシチューでしたむっ

真野ちゃ~ん...作るときは他に食べてくれる人も用意してね~ニコニコ呼んでくれたら食べに行くよ~ニコニコって、本当はそんな怖いことできないけどむっ

今日は17時から、以前近くで飲食店を営んでいたご夫婦と飲み会ビールまた、いろいろとレシピを教えてもらお~ニコニコ