カフェ始めました | 奈良で働く社長の...。

カフェ始めました

【カフェを始めました】

先日会社で新メンバーの歓迎会から生駒で三軒のハシゴ。

帰るのにタクシーに乗ろうと駅に行き次、気がついたら薄っすら空は明るくロータリーにあるベンチでバック抱えて仰向けになってた脇田です。


タクシーが無くて待ってみようとベンチに腰かけただけのつもり5:00でした...(汗)


いや〜大人として恥ずかしい。

僕は初体験ですが皆さんは経験あります?(笑)




/////

ところで、最近はリユース事業そのものが、もっともっと社会貢献性の高い持続可能な仕組みが出来ないかを模索してて立ち上げた一つが


「こども夢みらい応援団」


ただ、これも僕が一人でしてるのでは自己満でしかなく、メンバーひとりひとりが自分のしていることが社会貢献につながっていると感じて欲しい。


ひとりひとりの仕事が志事になれば、それが働き甲斐のもつながっていくだろうと考えています。


そうは言っても、常に感じているのは難しく何か思い出してもらう仕組み出来ないかな〜と思い社内でカフェを作りました(笑)


まぁカフェと言ってもドルチェグストですが150円で飲めます。


この150円は全て「こども夢みらい応援団」の関係するところに寄付します。


外で買うよりも安くて、飲むことで次世代を担う子どもの役に立ちます。


ってことを書いたもの作ってと、メンバーに頼んだら可愛いらしいのも作ってくれてました。





これ自体は事業性は全くなく福利厚生の一つですが目に触れる頻度が増えると少し意識されるかなと。


色んな味がありどれも美味しく、結構な頻度で減ってます(笑)


カプセルを定価で買うとそこそこの出費なので「買取でこないかな〜」と願ってたら買取できました。


お得な商売です(笑)


まぁ何が言いたいかと言うと弊社にお越しの際は飲んでいってくださいね〜ということで。(150円ですが)


これからも事業を通じて持続可能な社会貢献に取り組んでいきまーす。