退職届を出してから10日。
相変わらず嫌がらせは
続いております(泣)

たかが一サ責が
辞めるだけなのに
なんでこんな大騒ぎに
なるのか
代表たち上層部の考えは
理解できませ〜んえーん

私の後任となる
サ責は張り切って
各利用者さんたちに
私が辞めることの電話を
かけまくっているようです滝汗滝汗
利用者さんが
私に持っていかれないかどうか
心配みたいですね(笑)

それって
会社にとってみっともない
ことってわからないんでしょうかねアセアセ

そのおかげで?
他事業所の相談員さんや
訪問看護の管理者さんとか
お話しさせてもらう機会が増えて


ある意味良かったというか
有り難いお言葉を
いっぱい頂きました。


どの方も私が次の会社に
いってもまた一緒に
お仕事しましょうと言ってくださいました。

絶対に連絡くださいと。 
有り難いです(•‿•)

精神疾患の利用者さんで
私がこの5年間関わらせて
頂いてた方。
この方には私が
辞めるって言い出しにくくて

今までのヘルパーさんにも
そうであったように
辞めるって伝えると
泣かれるんやろなぁとか
それでなくても不安定なのにとか
色々考えれば考えるほど
言えなくて

でも会社はフライングと言うか
私が辞めることを
どんどん報告していくガーン
私、まだ在席してるんですけどショボーン

今の会社を辞めることは
自分の口から言いたいって
言ったけど
無視されてどんどん言われていく。
こっちの気持ちなんか
お構いなしに進んでいくガーンガーン

会社から言われる前に
特にその方には自分から
伝えたい。
みたいなことを
そこに入って下さっている
訪問看護の管理者さんに
相談しました。

凄く気持ちのいい方で
その利用者さんの心のフォローは
私達でしますから
結羽さんは自分の口から
伝えて下さいと
行って頂き
また、
次の事業所に行ったら
ぜひ連絡ください。とまで

お声をかけて頂いて
ホントに有り難い限りです。

今の職場はホントに
クソみたいなとこやったけど(笑)

次に働く事業所も
利用者繋がりからのお話し
なので
それを思えばやってきたことは
無駄ではなかった。
そう思わせて頂いた
今日の日でした。


次に行く事業所は
ちゃんと仕事をしてくれるのなら
のびのびとやりたいように、
やってくださいと
言われたので
その言葉を信じて

来年度からは新しい職場で
頑張ります爆笑


明日はケアマネ研修(•‿•)
それもあと2回で終了(・∀・)

それからの夜勤のバイトは
ちょっとしんどいけど

がんばってきます。






相変わらずタピイちゃんは
カワイイ。◕‿◕。