3月末になってしまった💦
こちらはまだ非常に寒い!!
少し暖かくなったかなと思ったら、、
雪も降ってくるし笑
本州の
26℃とかテレビで見ると
本当にこんなに同じ日本でも差があるんだとつくづく思うよね。
過ごしやすいのが一番!
たのむで〜〜〜🙏この夏
猛暑にならない事を💦
ここ数年、毎朝うちの店の並びの喫茶店で顔を合わせる美容師の先生。
会話の中で今年75歳になるんだよと判明。
えーっっ!先生マジかい?!!(・o・;)
そうだよ。後期高齢者だよ。
お客さん来てくれるし、まだ自分も働けるうちは頑張るよ〜ってさ。
先生はまだ若いんだからまだまだだよ!
ってさ。(お互い先生と言ってる)
御尤もでござんすm(_ _)m
聞く所、結婚が早かったため、技術を習得しないまま美容師を離れ30歳過ぎで再び再挑戦したと。
そこからのスタートだから物凄く努力したと。
昔は住み込みだったでしょ。
見習いで入っても家政婦の様な扱い。
お客さんのシャンプーするまでだって何年もかかった。
ほとんど掃除と洗濯とご飯したく。
大変だったよ。と。ほとんど技術を学べなかった。
先生は笑いながら話すが、本当に大変だったと思う。若い人たちと30代の自分が一から学ぶ。凄く努力した事だろう。
(私が17歳位の頃、同じ店に30歳の女性が見習いで入ってきた事があった。正直、え?そんな歳でこれから?ってその頃はびっくりしたものだ。でも歳は関係ないって感じで遊びにも一緒に行ったし、本当にパワーある人だった。独立も早かったしね。のちに、私が26の時フリーで独立した時に面貸しをさせてもらったのだ。)
先生と重なって思い出した。
とっくに店も閉めて生保レディをやっていたはずだが今はどうしているだろう。
実際に昔は住み込み見習いは本当にこんな感じだった。子供の面倒まで見ていたなんて事も。
もしかして田舎の方はまだこんな感じの所かあるのかな。
技術職ってやっぱり根性いるのよ。
昔は閉店後の練習が当たり前の時代
常に最終の地下鉄までって感じだった。
でも早く技術を覚えたかったし誰にも負けたくなかったしね。
覚醒した瞬間の喜びはハンパない!笑
先生にはパワーをもらっている。
75の時、自分はどうだろうか、と考える。仕事出来ていれば幸せだろうが。
まぁ、とりあえずの目標は70歳まで現役。あと12年!
こわいですな~💧
いつの間にやら歳とってるね~
でもさワクワクもするんだな~これが
笑
どんな70になるか ってね。
なんせ私、子供時代から早く歳取りたいと願っていたから。
多分それは今も変わってないのよ。
昔よりは生き急がなくなったけれどね。笑
充実した日々をこれからも送れるように。
驕りの精神は持たないように。
これ大事。
何より笑って過ごせるように。
これが一番だね。
さぁ
春に向かって気分転換!
スタイル変えるのも良し!
新しい事にチャレンジするも良し!
入学、就職、若い世代はワクワクしながらこの期間を過ごしてるんだね😄
明るい未来に向かってGo🏃😃😃
色んな意味で大変な時代だけど、夢、希望に向かって進んでほしい👍
画像

さくら𓃠