こんばんは
第3弾は 4日目(12月3日火曜日)から
この日の
やる事は、以下の
メモ参照ください〜
↓↓↓↓↓↓
④宮崎(高千穂〜モアイ)向かう
お昼は
オクラ本店(チキン南蛮)予定………………………
だったが、
急遽、やりたかった野外トレッキング乗馬(ウエスタンスタイル)が、予約取れたので昼からこっちにした
朝一別府出発〜高千穂(宮崎)〜
サウスヒルステーブルへ
0986-33-2150
↑↑↑↑↑↑
前回のScene2で
別府ブリューワリーのお店で
"一杯をやりつつ、次の日、2日(火曜日)の予定の
確認〜(←2日じゃなく3日の間違いでした😅)
新たな欲張りプランを思いついたんです
その手続きに使いました〜"
と
記載しましたが、
4日(水曜日)に予約しようとしたら、なんと、
水曜日は定休日だと知り、ダメ元で、次の日3日(火曜日)午後から希望と営業終了後の留守電にコメント入れたんです。オッケーでも駄目でも明日朝にでも連絡くださいと………
いずれにしても
朝は高千穂に行き、連絡次第で2つの行動パターンを
考えてました(留守電に気づかれなく、連絡無ければモアイへ行こうとその公算が大だなと………)
………………………………………………………
別府を後にして南下です
高速乗り場手前で記録
パシャリ!!
高千穂に着く手前の国道走ってたら
1本の電話が入りました!!
なんと、
"乗馬できますよ〜待ってます!"
との吉報😁
※自分の運のよさに驚と感謝をしつつ
「何時頃来れそうですか?」
『今、高千穂に向かってますので、そこから
ダッシュで向かいます!14時位でしょうか』と僕
「それなら2時間コース大丈夫ですよ。遅れたら1時間コースに変更となりますけどいいですか?」
『全然問題ないです。トラックじゃなくて野外で乗れるのなら願ったり叶ったりです〜』
テンションMAX
で即回答
そうと決まれば高千穂は早く済ませて
向かうぞーっと………
※実は、乗馬は半分以上諦めてて、電話受けた時も
ホテルの予約確認か何か?とか思ったぐらいでしたし〜😮
宮崎県高千穂到着〜
9時半過ぎに到着したので
駐車場にも待たずに停めれたよ
高千穂道の駅にて記念
パシャリ!!
廻ったところおさらい
端から端迄は観れなかったけど、
主要な景観は押さえれました
小走りで廻り30分も滞在しないうちに
本日のサプライズメインイベントへ向かいましたよ〜😁
宮崎県と鹿児島県の県境辺りにそこはあります
3時間程〜
手前の看板を見つけたので記念にパシャリ
もう一つ別アングルで
少しなだらかな坂を進むと、
お馬さんの置物が迎えてくれました
駐車場に止めたら
こういうお出迎えもありましたよ🙂
っで、ここでコンビニおにぎりで遅めの昼食〜
このワンちゃんお見通しのごとく寄ってきましたよ😮
駐車場から遊牧場の風景
昼は御当地ラーメンをというルーティンは早くもここで途絶えましたが、優先順位はここだもんね
牧場の景観を観ながらワンコと一緒のランチも
少し先の僕の予行練習みたいなものだしね😉
入口はまさに、
ウエスタン
店内、許可得て撮影です〜
テラスからの眺め
牧場からのショット
テラスから店内に向けてのショット
もう、西部劇やん〜😁
っと、テンション上がりっぱなしです〜
店の前に車を廻すの許可得たので
記念にカエルちゃんとの
パシャリ!!
いや〜
………………………………………
草原から、木々の間、山間、ススキの中、舗装道路まで、水辺以外(今度、川とか海辺とか行きたいね)
2時間みっちり愉しみました〜最初は緊張で顔、身体が強張ってたと思うけど、後半は、ガイドさん曰く
"馬に身を任すんじゃなく、自分で馬を囃し立てコントロールしないと!"っていうアドバイスで
乗りこなす事できました。
それと、今、大阪で通ってる乗馬クラブは、ブリティッシュ系(競技用)で、今回のここは、ウエスタン系(長い時間あらゆる条件下でも疲れない乗り方)と、英国とアメリカとの目的が違う為。いわゆる流派が違うんですよね。手綱捌き自体反対ですからねブリティッシュはアクセルとブレーキの役割、ウエスタンはブレーキの時だけ使うとか………。
勉強になりましたし、ウエスタンのほうが自分には合ってるような気がしましたね
とはいえ、基本は同じなので、
益々 虜 になりましたわ〜
いい時を過ごさせていただき感謝でしたね
この日のことを思い出してついつい
興奮して動画を連発してしまいました
😅
また来ます!
といって、牧場を出たのが
16時半頃
その後は、鹿児島でホテルにチェックインです
こちらも、前日の別府のビアハウスで
予定を入れてました
再び、僕のその時のメモをば
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〜泊3日(火曜日)〜4日 鹿児島泊
アゴダでHotel Livemax Kagoshimaをチェック >> https://www.agoda.com/sl/lwvlzfsHwnt
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このコースで18時過ぎに着く事になります
牧場から鹿児島向かう間に
カエルちゃんとのショットも抑えつつ
撮影できたのはここ迄でホテルへ〜
↓
荷物を置き
ゆっくり寛ぐ間もなく
夜の鹿児島市街地巡りと
夕食しにでましたよ
夕飯は郷土料理を堪能すると決めてたので、
別府の時と同様
予めググって調査済みで目的地は
決めてました
※乗馬の時、ガイドさんから情報も得てましたし😉
夜の鹿児島市内をパシャリ
山形屋
老舗のデパート
佇まいは高島屋のようです
ここを過ぎたら
目的地に到着〜
鹿児島の料理といえばといえば
黒豚 です
ここは、地元の人も通う
人気の料理屋さん
平日だからか、待たずに座れました😀
カウンターには、薩摩芋焼酎がずらりと並んでます
壁にはこういう うんちくも 貼られてましたよ
いやー絶品!!
とろけそうで、燻製との相性抜群😀
美味しすぎて、思わず笑っちゃったよ
※僕は、心から美味しいと感じた時、笑うんですよ
メインは、いわずもがな
トンカツです
ここのお店は独特で、黒いんです
その説明がメニューに書いてあったので説明書付きの
パシャリ!!
見た目は美味しそうではないんだけど…………
黒い衣の黒豚!
これまた、
ドラマチック😉
終始笑いっぱなしで満腹満足〜
この日1日の疲れが無くなっていくのを
実感しましたよ
感謝 感謝
帰り道は、メインの商店街をグルっと回って
スナップショットです
平日ってこともあり、お店も、
街もゆっくり廻れました
そして、ホテルに戻りました
急遽
宮崎県での宿泊を飛ばすことになったけど
早くも
やりたいことの3つ目(野外乗馬)もコンプリート
できたし
4つ目(鹿児島迄のDrive)もコンプリート
できました
………………………………………
今回、画像、映像がやたらと多くなったのも
充実度、嬉しがり
の
表れです
😅
次回予告は
12月4日(水曜日)
鹿児島から熊本へ向かい〜博多迄
をお届けします
ではでは~
🖐️👋🖐️👋🖐️👋