
こんにちは
こんばんは
書き出したら 連投のneoneoです〜
何なんでしょーな………
自分の性格というか、行動が読めんですわ〜
………………………
さてと、連チャンのブログは
11月5日からですね
この日は、メモリアルな日なんですよね
そう、
何を隠そう、
僕の
60回目の 誕生日 でした
といって、
別段、変わった出来事もなく
いつもと変わらずの1日でしたね
ふと、
亡親父の事を回想したくらいです
親父が今の自分と同じ時(=60歳になった時)、
当時の親父は何を考え、何を思ってたのか
🤔
と
………………………
それは、本人のみが知ってるってことで………
また、
それを知ったところでどうなの?
と、
自問自答して
すぐに、回想は終了〜
🙃
なんとなく肌感としては、
昭和での60歳と令和でのそれとでは
自分自身も周りの人達も、社会そのものも
価値観が全然違ってきてるよな〜
🤔
とは、感じましたね
ってことで、
映えある?!
メモリアルな
過去のこの日は何してた?
です
で、先ずは
2年前の2022年のこの日は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これ、場所どこだったかな?🤔
思い出せないんだよね〜😫
社会背景としては、コロナが終息しつつの
外食することがもとに戻ってきた頃でしょう
更にその2年前は
↓↓↓↓↓↓
コロナ真っ只中?
今だから言えるのですが
僕は、東京2020の会場装飾の現場監督的な
仕事をしてました
この時は
会社本社(市ヶ谷)から、
オリンピック委員会がある
勝どきの
トリトンスクエアってところに出向してたんだよねー
っで、この日は延期になったことでの一時解散の日
だったんですよ
今振り返ると
誕生日がそういう節目ってのに何か
縁を感じますね
😳
っで、2024年の1105は、どうだったかというと
………………………………
帰りしなに
会津屋さんに立ち寄り
11月6日(水曜日)
この日は終日
テレワークでしたよー
遅めの昼食は、前から気になってた
車で15分くらいのところにある
サッポロ系味噌ラーメンのお店
味源さん
に
IN
って入ったら
昼の部営業終了なんです〜っと
そっけない返事…………
ん〜、
14時半だから仕方ないか〜
と思いつつ
近辺にほか良さげなお店ないだろうか?
ってググったら
近くにこんなシュールなお店を見つけたけど、
ここも、既にランチは終了してた😫
けど、
ここは、近いうちに行きたいなと興味がそそられたので画像を貼り付けときました🙂
気分を
切替えて、ランチタイムのないずっと営業してる
ラーメン屋(もう、この一択しか考えられなくなってました😄)………………………………
ってことで訪れたのが
塩元帥さん〜
コンプリートしたので、汁一滴残さずの
完食です〜
ごちそうさまでした
11月8日(金曜日)
終日テレワーク
1日中殆ど外気に触れてないので(特にこの1週間は)
かつ、
金曜日で次の日が休みなので
仕事終了してから
温泉に行くことにしたよ〜
こういう時、自宅の近くに温泉があるってのは
なんか、得した気分になりますね😉
おとずれたのは
太子温泉さん
入館すると、
ケンシロウがお出迎えしてくれた
※何回かおとずれてるけど、以前はなかったんですよね〜
オーナーの趣味なんだろう🤔
等と思いつつ、
温泉の方へ
この店はユニークなメニューがあります
卵かけご飯の 卵の 食(味)比べができるんです
自分は3〜4回目だったんだけど(Vol441参照→)
この蘭王とかぐやひめは
新種ですね~
だけど、注文したのは
釜飯でした
😅
辛釜飯〜
韓国風クッパみたいな感じ
これで、満足しないのが
僕
好奇心から自分なりのアレンジをしましたよ〜😉
卵をトッピング!!
途中から挿入〜
新種の かぐやひめ を試した次第です
卵とじにしたら
即席 卵かけ釜飯〜
😁😉
おあとがよろしいようで………
完食後、2度目の露天の湯船に浸かり
至福の時をいただきました〜😉
11月9日(土曜日)
久々のお馬さん
この日は2鞍乗りました
初っ端は
駈歩レッスンだったので、
指名馬の
ベストグレイド君
コントロールがしにくかったけど
この子の特徴らしくて、
馬場では従順に乗せてくれました
↓↓↓↓↓
アグネスデジタルの子です
その後は
お初の子
その名も
ホッコウ
キングオー
馬場の様子は撮影する余裕がなかったんだけど
厩舎に戻り、
記念に
パシャリ!!
タイキシャトルの息子でした〜
😳
11月10日(日曜日)
連チャンのお馬さんデー
この日も2鞍、
9時からは
駈歩 連チャン
前日と同じような画像だけど
同じ場所でかつ、馬場で待機してる時の
撮影だからね〜
ってことで、少し違う、
もう1人待機中のも画角に入れたショット
※赤いメンコの馬は、
ジョウガちゃん(女の子というか、おばあちゃん)です
終わってから厩舎にお邪魔
この子はスタッフが馬装する子ですわ
暴れる傾向がある子ってことですね😌
馬場では従順だったのだけど………
お馬さん紹介に載ってなかったので
画像アップしときます
お父さんのウイングアローは、
僕は知らなかったけど、ダートでは、最優秀馬に2度選ばれている逸材さんでした😳
アレン君、
又乗る機会があったらよろしくね!
っと、人参あげときました〜
この日は、新たな個人用馬具を
購入しました
拍車
といいます
馬を走らせる時にこれで、合図します
西部劇とかで
ウエスタンブーツについてるやつですわ
天気も良かったので
馬場バックの
カエルちゃん
パシャリ!!
その後
お昼は
ミトンカレー&ナンで腹ごしらえ
帰宅の途中
カーブミラーに映るカエルちゃんを
パシャリ!!
家路へ〜
11月11日(月曜日)
夕食のことだけお伝えとなります〜
麻婆豆腐にこだわった中華屋さん
辛めを注文も、丁度いい感じ
結局こーなるんですよね〜🙃
11月12日(火曜日)
新規開拓〜
御堂筋の本町越えて北御堂を西に入ったところに
サル食堂 さん
という、洋食居酒屋さん? を見付けました
いい感じの店内
なんてったって、サッポロビールを扱ってるところが
わかってらっしゃる😉
※あくまで個人的な見解ですけどね
ミンチカツ!
トンテキを串にしてるところが
オシャレですよね~
ひと口でパクっといけるので
面倒さがない
見た目は田楽のようにも見えます
カッパ汁〜
はじめて知りました
この店の名物のようです
牛の希少な部位の肉(←カッパ)を煮込んだ出汁
カッパ汁だけでご飯がすすみそうただったので
こういう事しちゃいました………
😅😅
店員の応対も笑顔で元気で心地よかったし、
お店に活気あるし、アイランドキッチンにしてるところに好感持てましたし、
なにより、どのメニューも
揚げたて、アツアツで提供されるのが嬉しかった
行列できるのも然りでしたね
このお店共有しようとしてググったら
梅田の03にも出店してることを
知った😳
そーいえば、見た記憶ありますわ
これもなにか縁なんでしょうかね😄
結構、自分、こういう店を見つける嗅覚
持ってるのかも!
っと
自画自賛
して
今回のブログは終了とさせてもらいます〜
ではでは~
👋🖐️🖐️👋