【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

こんにちは


こんばんは


土日続きを早く備忘録しとかな


どんどん


溜まっていく〜


ってことで


本日7月1日(月曜日)会社帰りの電車中で


慌てて認め始めてる


neoneoです〜


29日(土曜日)


前号でも触れてましたが、

前の日 呑み過ぎて

朝の乗馬が、いけなかったんだよね〜


けれど、もう一つのルーティーンの
インナーマッスルトレーニングには
行きましたよ!!

なんだかんだで家出るのが
遅れて、13時半の予約に朝飯、昼飯抜きで
トレーニングする羽目に(自業自得ですが😓)

空腹でやるのも良くないと思い
お腹に入れたのが
コンビニのレッドチキン
かき混んでから

トレに挑みました

1時間後14時半頃

やっと飯にありつきましたよ〜
あっさりしてて
腹にズシンとくるのが希望だったんだけど
ちょうど

鬼おろし肉ぶっかけうどん っていう冷うどんが旬メニューで
希望通りのものに出くわした
😁
ここがどこかわかりますよね?

丸◯製◯
さん

またまた、うどん札なるクーポン券も5枚貯まってたので、揚げがサービスという特典だったので
かき揚げ
をつけてもらい
最強の昼ごはんとなったよ〜

上からの
パシャリ!!


ご馳走様でした〜

腹が満たされた〜

っで、
テーブルのPOPに目をやると


うどーなつ!!


知らないうちに

食後のおやつ まで手掛けて

メニュー増やしをはかってる


やりますな〜


腹もみたされての

これから一旦自宅に帰ってから

本日のメインイベントへ〜

ピンサロ(昭和エレジーのキャバレー)へ〜


ダブルワークでここに勤めだした友達の
応援兼ねてなんだけど

僕にとっては、

大人(初老)
社会見学
😁😁😁



ステージでカラオケしたり、
踊っていたりと…
昭和中期の古き良き時代にタイムトリップしたみたい
だったよ〜


亡き親父も、今の僕ぐらいの時に
行ってたんだろうな〜
🤔

等と
思い巡らせつつ
この独特な世界に
暫し、浸らしてもらいました〜

明朗会計〜
23時にはきっちり閉店と

昔からの秩序は保たれていましたね

庶民のオアシスってか〜
😁

肉体労働系の👷 
初老のカラオケ好きの🧑‍🦲
客(ゲスト)
が主だったです〜

OGのホステスさんも客として来てたり
同窓会みたいなノリもありましたね😁


帰りしなの駅にて

そーいえば、
夕飯食べそびれてたから
ここで、食べていこうかと駅前を回遊〜

おーっ! やはり、ここは、ラーメンでしょ!
って事で、家系の この店に
IN


この店に通う頻度で
店員がお客をランク付けするという
面白いシステム


ドン!と置かれた
きゅうりのキューちゃん?!

注文はこの順番とのこと
↓↓↓↓↓↓↓↓


麺家 あくた川
 さん
流 食べ方 解説

ご飯はリクエストしたら
無料サービスでついてくるようだったけど

僕にとっては
今夜は、〆なので
ラーメンのみとしました!

そのかわり、特製の
具が満載のやつをオーダー
※九条ネギを多めにとサイドオーダーはしたよ


麺が見えません〜
海苔は、ご飯に巻く用途もあるようだ
※前述の食べ方解説参照〜↑↑↑↑↑↑

汁残さず
完食でーす

ご馳走様でした〜

っで、十三から自宅への終電には
なんとか間に合いました〜

2日連続駅乗越→タクシー帰宅
ちと
勘弁 だったんで

良かった良かった
😅😅

っで、

次の日30日(日曜日)も、

遅めの起床〜

睡眠時無呼吸の検査2回目

やりましたよ〜

この日はお中元の早期割引対象の最終日
だったので

なんばに出て
高島屋で手続きしました〜

間に合ったことで、
テンションも上がったってこともあり
少しリッチに高島屋の上階のレストランで
ブランチと洒落込んだ😉

高島屋のレストランというか、
地中海料理 ビアガーデンのランチにしました
↓↓↓↓↓↓↓↓
という
ギリシャ料理を、注文!!


生地のないビーフトッピング
ピザ
みたいな感じでしょうか……。

サイドオーダーはバケットにした


サガナキ全容〜


洋風オムレツ キッシュ もきめ細かい


これは、パンにつけて食べる
レバーペースト!?


具たくさんのコンソメスープ


再び サガナキ アップ

更にアップ

サッポロビール背景のサガナキのアップ
🙂

バケットお替りしたかったけど
ちょうどいい感じで
完食でーす😉

そんなこんなの
優雅なブランチを
孤独のグルメさせてもらいました

感謝ですね〜


ご馳走様でした
🙏

最後に
カバー写真用の
12年前😳の(これ、どこやったかな……)
6月30日の朝日です〜

ではでは〜

👋🖐️👋🖐️