【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

こんにちは


こんばんは

週中の

リフレッシュ兼ねて

今日はテレワークとしたんだけど


逆効果になっちゃった


なんだろう、集中力が欠いちゃった


neoneoです


だからってわけじゃないけれど


連日のブログ配信でーす


14日の日曜日〜


土曜日は法要だったので


いつもの 乗馬 を

スライドしました〜

※2鞍にしましたよ😉


現地につくと


厩舎がさまがわり
日除けがほどこされてました

馬は寒さより暑いのが苦手らしい
っで、
1鞍めの相棒は
写真手前の

タンザナイト!
ここ3回連続です😳


逆サイドから
眉間の白痣が目印


馬場では撮影ができなかったけど
マイペースでデリケートな子で
乗せづらかったかな……

うまく捌くことができなかった😆

そして、2鞍目
相棒も……

前回に続いての
ツガル君〜


凛々しいアップショットが撮れました!


相変わらず舌をだらんと右側に垂らしているのが特徴


お隣さんが、記念ショットを撮ってくれました😃

慣れてきたのか?
馬場では行きたがるのを抑えることに
苦労した……



ホンマにこの2頭って、対称的なんですよね〜
※タンザナイトは乗せ心地が、悪かったら行きたがらない(止まってしまう)し、ツガルは、制止しないと前の馬を追い越してしまいそうな勢いです

トレーナーも "タイプの違う子で扱いづらいでしょう?
"って声かけしてくれるほどです

僕的には、そのほうが技術上達訓練になるなぁと
思うようにしてるし、課題を持ちながら騎乗するよう
しています


この日はキッチンカーも来ていました


引いたらこんな感じです

2鞍目終了後
このクラブハウスで昼食です

練習馬場を見ながらの食事はプライスレスてす


お日柄もよく、


気持ちいい ひと時……


お弁当屋さんが、新玉ですよ~!
ってことだったので
アップの
パシャリ!!


その後、駐車場に佇むカエルちゃんを

パシャリ!!
この構図は いつもの になってきましたね😅


このあとは汗流しを兼ねて
太子温泉に行く事を、決めてました〜


小一時間で行けるのは助かります



到着〜
車の駐車スペースにて
カエルちゃんは待機願います


奥にはバイク神社なる
バイカーの休憩スペース


あれ?
貼り紙がしてあります……
いやいやいや〜

なんと、水道管のメンテナンスで
GWまで、休業とのこと😳

……
どおりで
駐車場がガラガラなわけだ😅
と思いつつ

せっかくここまで来たのだから
マーキングだけでも……


いうことで
頑張って営業されてた

鶏と卵 さんに


IN

ここは、以前太子温泉の紹介をした時
卵かけご飯 がメインメニューと伝えさせてもらいました

前回訪問時(たしか2回)は
外は夕暮れ〜夜だったんですけど
今回は 陽が差した明るい時間というのも
新鮮でしたね


卵 つながりで、
親子丼を注文🙂


2時間ほど前に軽くお昼は済ませ(乗馬クラブハウスでお弁当↑↑↑↑)たんだけど

陽気のせいと
新鮮さ故か


きっちりたいらげました
😁




ここで諦めないのが僕流です

過去の記憶とググりで
ここから近場の温泉を探しましたよ〜

実はこのパターン

全く同じような境遇が数年前にあったんですよね😳


多分季節的にも同じ頃だったかと……

コロナ禍の煽りで太子温泉が休業してた時に

訪問して、その時も切替えて別の処へ

移動した…………


そして
到着したのが
此処

一の湯 という
温泉ではない、銭湯?!

富田林市の ワールド牧場 なる
アミューズメント敷地内にある銭湯
※コテージとかログハウスとかの宿泊施設用です



駐車スペースの奥に宿泊施設が点在してます

前回訪問時も
この意外な穴場にびっくりしたものです


温泉内はほぼ、無人で
個室露天風呂に使ってる気分〜









目的達成でした〜

帰りがけ、


左に見える塔は
PLの塔ですわ
※大阪南部の人しかわからないでしょうが……😅




ではでは〜

またまた、アップが次の日になってしまいましたが〜
※昨夜寝落ちしました
😅

👋🖐️👋🖐️👋🖐️