こんにちは
こんばんは
週末投稿スルーの
4日ぶりの投稿です
いつもは、土日でその週の総括的なことを
お届けしてましたが、
結構、金土日と予定を詰め込み
家でまったりすることなく
外中心だったので…………
寒さに手がかじかんで動かなかったと
いうこともありまして…………
の、neoneoです
ところで、ここ2回ほどブログが脱線しちゃったんで振り返りがいつからかがわからなくなってます🙃
律儀にしてもしゃーないので、
自分が思う続きから〜
そうだ!12月16日(土曜日)の
昼飯からだったと思う
お次は、
12月17日(日曜日)
寒波到来のお昼
ラーメンで温まろう〜!
ってことで向かったのが
此処
くまちゃんの位置ママで
これまた、完食の
あ
か
し
です〜
12月18日(月曜日)
かわりばえのない
ルーティーンな1日だったけど
仕事の休憩時
アオサギが、近くに現れたので
これはラッキーということで
動画撮影して
リール動画にしてみたよ〜
↓↓↓↓↓
仕事終わり楽しみな夕食は
新しくできた、駅ナカにある
沖縄そば のお店に
此処、2、3ヶ月前までは、豚足、おでんがメインの、赤星が呑めた居酒屋さんで、3回ほどお邪魔したことあって、このブログでも紹介したことあるとこでしたが、
いつの間にか、沖縄そばを扱うようにしたんだ!
っと
思ってたら
オーナーが、かわったようで
居抜きなので店内レイアウトは変わらず
で
面食らいましたね〜
翌日12月19日(火曜日)は…………
9年前の同日に鳥取の方に出張で行った時
車窓から撮影した自画自賛のベスト風景写真が
UPされたので、お披露目しておきますね
12月20日(水曜日)
今月に入って、理由あって
1日おきになんば⇔心斎橋間の御堂筋を
点検する事になってます
暫くすると作業にも慣れてきたので
廻りを鑑賞する余裕も出てきました。
っで、
僕が知らなかった風景を記録にしときますね〜
世界のブランド店が、建ち並んでいるのですが、
数年経つと変化がみられます
御堂筋ぶらり建築物探訪記録
今日はこの2箇所で留めておきますが、
合間に紹介するようにしますね😉
※また、新たなシリーズができてしまった😅
12月21日(木曜日)
この日も寒波の影響で冷えました
仕事が終わった後は、温かいもの!
と決めていました
会社の友達とプチ忘年会ということで
モツ鍋 食べに行くことに
新世界 もつ鍋屋
です
※この名称が何故にストレートかというと……
昭和生まれの大阪の人以外はわからないかもですね🤔
大阪で新世界といえば、
昭和の初期からのドヤ街の通天閣界隈のことを
そう
呼ばれてます😉
漫画 じゃりン子チエ の舞台となってるところです
モツ鍋で温まろう〜!
って、いきよいよく入店したのはいいけれど
予約でいっぱいで
入れなかったんです〜
😳
少しショックだったけど、
ちゃんとPlan Bを発動しましたよ〜
😉
近場で、一人では行きづらそうな
お店があったので
そこに方向転換〜
これが、バッチリっていうか、帰りしなに
そーいう流れだったのかも😳?
って
思わされたんですよね
※この答えは最後に種あかししますね〜
んで、
訪れたのが此処
店長がラグビー好きなのかな?と、聞いてみたら
単なるアサヒビールからのプレゼントとのことだったんだけど、この会話のやり取りで打ち解けることができました
早速、食べ物も注文!
😀
更にごはん系がほしいと思ってMENUみたら
ロコモコ丼
があるじゃないですか!
オーダーしたところ………
これは
パフォーマンス料理だったんだよね〜
😳
その一部始終おば
アップしときます〜
↓↓↓↓↓↓
できた瞬間の臨場感も〜
↓↓↓↓↓↓
いや〜、
お腹は満たされたのですが、
もう一つおまけ
実は、沖縄ならではのお酒も
取り扱ってらっしゃる事に気づきました
カウンターにデキャンターが置いてあった
これはなにかと寄ってみると………
ハブ酒です〜
店員さんが、これまた2度目のパフォーマンスで
ハブの
顔を出してくれましたよ〜
と、店長にうまく勧められて
呑んだら意外と甘い舌触りだったのには驚いた
飲み込むと胸元が、熱くなりましたけどね……
チョビチョビならいけるかもと感じましたね
友達は
泡盛のパイナップル割を注文!
パイナップルを半分使っての
リアル果汁100%は豪快でしょ!
🙂
充分飲み食いを堪能して
雰囲気も良くて、
お気に入りのお店にマーキングしました〜!
入店前は、沖縄料理ってことを
デカデカとうたってるお店だったので
沖縄出身の常連さんの溜り場的なところと
思って、一人では入りづらいなと思ってたんですが
店内には、外人(国籍色々な)が集っていて
沖縄の現地の居酒屋さんに居るかの錯覚に陥った
ロコモコのバーナーのパフォーマンス時は
誰かれ問わず、店内全員で盛り上がったりして
そんなフレンドリーな雰囲気が気に入りました
それと、冒頭で 帰りしな、そういう流れだったんだ〜っと伝えたのは、
ハブ酒をいただいた時、このブログでも紹介した18日の出来事で認めた、夕食でお邪魔した駅ナカの沖縄そばのこと、コーレーグース調味液のことを
店長に知ってる?
と
質問したら、
『そこ、僕の店です』
『2ヶ月ほど前にOPENしたんですよ』
と
なななんと
このお店の店長の二軒目のお店だ
ということを聞いて、
席からずり落ちそうになった
ビックリ😳
いや〜、
帰りしな考えると
世間は狭いというか、
"なんか事象が繋がってたんだ"
と
思った訳………
これは、偶然じゃなくて必然なのだと
確信した次第です
そんなこんなで、事象の不思議性を感じつつ
夜も更けたので、ブログはここまでとします〜
ではでは~
🖐️👋🖐️👋🖐️