【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 



こんにちは


こんばんは


今週も半分が過ぎてしまってることに


やや、焦りを感じてる


neoneoです


とはいえ、


特筆すべき出来事なかったんで


今回も


vol427で紹介した

車新旧比較しながらの

大阪オートメッセの各ブースのご紹介の続きでーす



ダイハツブース!!


今は、紹介する

タイミングが非常に悪いかもですが

😅


Mobilityショーの時は個人的には

ワクワクさせられました〜😉



コペン!!

近未来のコナン! もとい、
コペンのコンセプトカー!


僕はオープンカーユーザーなので
この手の新たな提案には興味が湧きます〜


ミニカーを原寸にした感じは否めないけど


純粋に、こんなオープンカーあったら可愛いし
女性ウケしそうだな…………


と、感じましたね


理屈抜きで、
街乗りには可愛さ あふれて
開放的な気分になれるクルマ


シンプルさ半端ないです




センターにあるのが





の感覚





なんと、剥き出しスケルトンの空調
ダイソンを参考にしたとのこと
車内空気の循環の見える化したのには
恐れ入った

😀


おもちゃの車を
リアルに作っちゃった遊び心と創造性

未来の子供たちにDRIVEを楽しんでもらえそうな
希望を感じたよ😉

時は1ヶ月ほど戻って、
昭和レトロカーでの(当時の)可愛いとされてた車
(自薦です🙂)をピックアップ


これ、ファミリアです
このオーナー
同車種の子供向け玩具も揃えてはりました
車愛を感じますよね

日産ダットラ


荷台だけ半分にぶった斬っての牽引車仕様に変えています
これも、ある意味 車愛 !?



HONDA CITY
当時の若者向けに、一世風靡しました


後ろ姿も可愛かった(当時はオシャレっていわれてたかな)この車はノーマルだけど、
この頃から、カスタマイズして個性的に車を
ドレスアップするのが流行りだしたんだよね


これも、当時で言えば、コンセプトカーやね🤔
SUZUKIの  AZ‐1  って車
軽でガルウィングでっせ〜😳

これ、日産
ブルーバード

今回は、ここまで
また、ネタない時に続き送りまーす

あとは、本日の表紙用画像アップしときますね

またまた、4年前の今日です



4年前の今日は暖かかったようですね〜😉

初めての場所で、職場で、新生活ってことで、
全てが新鮮で、期待感があって精力的
だったんだなぁ…………。と

この気持ち、忘れたらあかんなぁ〜

見知った世界をを見知らぬ世界のように感じたり、
観たりしないとね😉

あらためて感じた、今朝でした〜