【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 


こんにちは


こんばんは


先週もそうだったけど、


今週も、撮りだめた


画像での1週間総括としま〜す



neoneoです


24日(日曜)から〜

晩飯〜

↓↓↓↓

そう、唐突だが
"カツはとんかつKYK〜"の
定番のフレーズが出てきます


フィレ肉じゃなく
サーロイン(←すぐに配膳されるという理由)


さすが!
老舗の店
衣サクサク中ジューシー



揚げ物久しぶりだったこともあり
満足満腹〜

その日の帰りしな
ラッピングトレインと遭遇
"鉄道むすめ"
だってさ

撮り鉄マニアさんもちゃっかり来てますね〜

ラピートとの記念
思わず
パシャリ!!


南海電鉄はこういうサービス(?)に積極的です



住処近くでは、地車の試験曳きが通過


24日(月曜日)

出勤時の会社近くでの発見!!


ガラスになんばHatchが映り込んでるのが
新鮮に感じたので
おもわず
パシャリ!!


更に高速道路のカーブも入れることで
奥行きがつきました
😉🙂😉



一服タイムでは、こういうのにも遭遇〜


寄りショットは此処までが限界〜






手前には


ドデカイ 鮒(ふな) の大群も😳

ちなみにここは、道頓堀川 に通じています

道頓堀川は栄養満点餌の宝庫のようだ😳


25日(火曜日)

4月から、平日は
昼食を抜く習慣にしたこともあり

晩飯が愉しみに感じてて
17時頃になると
何を食べるか?
どこに行こうか?
をよく考えるようになってるんだけど

今日は、神座ラーメンにしようと
昼過ぎたあたりから
決めていた!

っで、

ジャジャーン!!

先ず、ラーメン鉢の大きさに驚いた

以前は一般的なサイズだったと記憶してたが、
方針を変えたようですな
🤔

そして、menueもバラエティ豊富になってて
今回は、季節限定の
"牛すき焼きラーメン" 
にした


これって、丸亀製麺をヒントにしたのだろうか?🤔
等と考えつつ、食してみると……

今迄、味わったことのない
甘いラーメン
味付けは、丸亀製麺のそれと似ていました
麺が細くて縮れている風に感じた

ラーメン好きの人からすれば
邪道というか、許せない味付けかもだが、
僕的には セーフ でしたね
😉

汁は残しましたが、完食でした~


26日(水曜日)
晩飯兼ねて、プチ 解散会
会社員の宿命でもあるんだけれど、
来月から部署異動となり、
今、バディ的に組んで仕事してる若手のホープと
お別れということで
いつもの此処にしました〜



もてなすお供は、赤星くん


コレ美味かった〜
ニューメニュー 大根の唐揚げ!
小籠包のような食感でヘルシー

久々に、自宅戻って、服きたままフロアーで寝てしまった………😅


27日(木曜日)

火曜日と同じパターン

この店のこのメニューを
無性に欲したわけ……


先ずは、黒ラベル〜


お目当てはコレ!

ローマ軒
この店オリジナルの

"辛辛スパゲッティ"


目玉焼きとあらびきウインナーをトッピング!!

欲したモノが食べれる幸せをかみしめつつ
旨かった〜!!
🙂🙂

それから、それから
28日(金曜日)は

中秋の名月の日


なんば みなみ らしい?!
ラブホテル越しの 月 を

パシャリ!!

ちょっと シュール でしょ😉

っで、

今宵は、台湾気分に浸りました〜
5月に行った 台北 を思い出しつつ〜


定番の 台湾ラーメン




小籠包〜





ダイブ飯〜
いわゆる、鍋の後の雑炊のようなもので、
ラーメンの残りに ダイビングする飯 と
いう意味らしい〜


豪快に入れて


豪快にかき混ぜて〜
出来上がり〜


〆は、これまた定番の
かき氷〜

コース料理のような流れで説明しましたが、
ラーメンと小籠包とかき氷だけで充分
堪能しましたよ〜
😁🙂😉

味も、
日本風に味付けされてるので
台北で食べたのよりも美味しかったー

ビールだけが台湾ビールじゃなくて
アサヒスーパードライだったことだけが
難点ですかね



以上が
昨日までの出来事の
photo 日記でした〜……

都度、アップしたらいいのに、そ~いうもんだよ
ブログ(日記)は!!

ってご指摘受けるかもですが、
正直、帰宅してからはバタンキューで、帰宅時の列車中もほぼ、寝てしまってるんですよね

ので、

週末の空いた時間に認めてるってルーティンになってきてます

今は、京都行きの列車中です
先輩の 還暦パーティーに招待受けました

その模様は、後日ということで

ではでは〜

👋👋🖐️👋🖐️