こんにちは
こんばんは
前回は、土曜日のReportでした
今回は、日曜日の回想
と思った
neoneoです
この日も、みなみ なんばに来ましたよ〜
このショットは、
ちょっとレアなアングルかなぁ
🤔
10年前に比べて様変わりした
路地裏からの
パシャリ!!
※大阪以外の人に向けてのちょっとレア?なサービスカット😉
今日の目的は
昨日に引き続き
映画鑑賞
auプレミアム会員特典で
1200円で観れるからです
っで、
上映前に、まずは
腹ごしらえです〜
※関東ではお店あちこちにあるんだけど
とうとう関西にも進出か!?
タレを付けずに食べれるって事
知ってますよ〜😉
肉汁餃子
至福〜
昼ビール!!

この後、映画の時間まで2時間ほどあったんで、
以前から買い替えたかった
スマホケース
を物色しに
かれこれ、3年前に買い替えたスマホなので、
それ用のケースの種類が少ないのに残念さ感じつつ
仕様は前と同様
(正確には今と同様でなくて1つ前と同様のもの)
の、
色違い(オレンジ系)を購入………
↑☝この色、
人気なくてのこってたようで、
黒とかグレーがあったけど、
既に製造中止してた
オレンジというより毒々しい赤、朱色、
着物の染赤なのはちょっと嫌だったけど、
機能面での良さを優先しました
😑😑
※この体験でおもったんだが、
こういう
アクセサリー系の消耗品は、
気に入ったなら、2つ購入しとくのが賢い買い方だと実感!
1時間ほど まだ 時間があったので
もう少し、物色した
そーいえば、シェーバーも
充電と交流がおかしくなってきてたんで
(フル充電しても、五分くらいしか持たなくなってます)
買い替え時かとシェーバーコーナーに寄ったのだが、これまたビックリした〜
世の中景気がいいんだ!
ってあらためて感じさせられた。
電動カミソリって、僕的には1万円前後のものか
なぁって感じだったんだけど、
そのレベルのものが殆ど無く、
平均値としては3万くらいが
相場だった😳
確か、今使ってるブラウンのシェーバーは、
トリマー付きで1万弱だったはず、
10年以上は経つけど、
性能的な差は
あまり無いんじゃないかと思ってたから、
値段もそれ程変わらんだろうと……
世間知らずなだけで、
3倍
の値段になってることに驚きつつ、
向学のためにも何が違うのか?
と自分なりに分析したら……
刃の数
であることに気づいた
十年前は、二枚刃が主流で
3枚刃がではじめた頃だった
っで、今は?
というと
5枚刃が主流で8枚刃まであるじゃないですか
😳
深剃りが増した!というより
何回も往復させなくても
1回で剃れる速さが
値段の差として出たんだろうな
🤔
えらい長々と書いてしまったけど
あとも少しだけ!
お隣で売ってたのがヘヤードライヤー
これまた価格帯にビッくらポン
(オヤジギャグ、死語)
です〜
10万超えがざらにおいてありましたよ〜
まぁ、ドライヤーに関しては
マイナスイオン、ナノ、とか
健康や美容に直結してる
もんだから
わからんでもないけれど…
とにかく、この価格設定は
好景気の現れなんだろうなと
思ったんだよね〜
※観光外人用かもだけど…
結局、お店の端の
下段に展示されてた
二枚刃のトリマー付きの
8000円のパナソニック製のシェーバーを購入
余談だが、
そのシェーバーのセールスコピーが
『刃は日本製!』ってのに少しヮロタ
ちょっとのことですが、
市場を肌で感じるのはいいことだよね
😉
※Online Shopのほうが安上がりでした😳
リアルとバーチャルを体験して
………
知らず知らずのうちに
自分が世間からズレてるのを
知らされた気がしたけれど
………………………
そんなこんなで
有意義?な時間潰しができたので
揚々と映画鑑賞へ
お目当ては?
東リベ!!
年甲斐もなく、
この漫画(アニメ)のファンになってました
鬼滅もハマったけど
これも結構ハマったんだよね〜
さすがに、
館内を見渡すと
女子高生が多かったし、同年代は皆無だった……
バッグ トゥ ザ フューチャー
を彷彿するストーリーと
日活ヤクザ映画のミックスみたいなところが
単純に面白いのと、若手俳優が
役柄そっくりなところがいい感じ
演技力あるよな〜
って感心して、ワクワクして観た
内容と1200円でのコスパに
感謝しつつ
気分良く
映画館を出て
ヤクザ映画見たあとの昭和のオヤジのように
胸張って、風きってる自分が心地よかった
夕食は家でまったり
二夜連続の
う な ぎ にしたよ〜
コレで生つけて
同時多発テロのような月曜日からの
仕事を乗り切るぞー!!
って
気持ちも新たにした
neoneoでした~
…………
と、
気合を入れたけど
本日火曜日は
早く帰宅して睡眠きっちり取ろうと
思ってる自分がいるんだよね〜
大谷君を見習わなきゃね😉
ってことで
おやすみ〜
👋🖐️👋🖐️😌