こんにちは
こんばんは
台湾ツアー帰国後から
早くも4日過ぎて
記憶が薄れてきて
少し 集操感 感じてる
neoneoです
忘れないうちに
2日目のReport
5月19日(金)
伝え忘れてましたが
今回のツアーの目的は
重要度の順番で
①足ツボマッサージ
②台湾留学中の友達と会うこと
③小籠包、マンゴーかき氷、美味しいお茶
④観光地巡り
⑤温泉
でした
場所は 台北(北の方の中心都市)
っで、
昨日は、④の寺院巡り
本日は?
っていうと………
1日目の続きと、③を満喫
っと意気揚々とホテルを出ると、
あいにくの 雨だった
…………………
ポツポツな状態だったから
助かったけどね😉
まずは
ありがたかった
鑑賞
再び屋外廊下に出たら
101の全景が収めれました
雨後の竹の子
って諺もあるけど、この建物は
竹の子が、天に向かって、ニョキニョキと
成長すしてる姿をモチーフとして建てられたそうです
夜はライトアップもされてきれいようだ
さっき、ビッグ・ベンと例えたけど
エンパイヤステイトビルとも似てるような気がします
台湾版
キングコングやスパイダーマン
が現れたらなぁ〜……等と考えながら
つぎのスポットへと
らしい
ググると、
商売の神様で有名なようでした〜
後で紹介しますが、3日目の足ツボのお店、この近くでした~
↓↓↓↓↓
※ちょうど、でかい看板の右隣のところです
この次は、お昼で台北市では有数の中華レストランでの小籠包だったんですが、時間も11時ということで
その前に……
今日は、鉱石のブレスレットのお店に軟禁でした~
😅
一応、謂われ をご紹介しときますと………
北投石
って鉱石
が天然ラジウムの薬石だということを
日本の中村教授が発見したものらしい
北投温泉の湯の花あたりで発見したようです
※その模様は3日目のレポートで伝えます〜
しばしの、お土産屋さん物色(店員がついて回ってやたらに高価なものを勧めてきて難儀した😐)の後
やっと
昼食のお店へ
冒頭の
③の目的です
全世界にチェーン展開してる老舗の店で
本格中華
っで、
3回目の衛兵交代セレモニーの立会いです
ここは、屋内に2人そして屋外(表門)に2人
合計4人の交代式なので2回見た儀式とは
スケールが違いましたね
この時点でポツポツまた雨が降り始めました
因みに
この苑内から、圓山大飯店も臨めました
小高い丘の上に でん! とある
チャイナ宮殿のような巨大な建物が
台北イチの5つ星ホテル
です
大飯店とはホテルって読みです
日本の漢字の意味で考えると
巨大な食堂
って捉えれるけどね😁
尚
ここの観光の次は、
山の方に向かいます
この続きは次回としますね〜
ちょっと内容がてんこ盛りなんで
2日目は前半と後半に分けます〜
ではでは
👋🖐️👋🖐️👋