こんにちは
こんばんは
GW5月3日の番外編を
5日の深夜(6日の午前1時)に
したためはじめた
neoneoです
この日もカエルちゃんは
留守番なんで番外編としました
京都サイクリングの後は
フードフェスタ梯子を
しちゃいました
三箇所巡ってから
の
夕食は 名前のないお寿司屋さん
でした
その一部始終をば〜
まず、朝9時〜向かったのは
環状線の玉造駅へ
第一のイベントは
ワールドフードフェスタ!!
世界の料理が楽しめそうで
気分だけでも海外旅行に行ったつもり
に
なるかも………
ってことで
セレクト
した
ハンバーガーとビールのオブジェがお出迎え
左からアメリカ、フランス、スペイン、ドイツ、そしてイタリアをイメージしてのもののよう
朝飯抜きでブランチから青空下での
世界の食事とビールを堪能した〜
まぁ、GWってことで😉
https://osaka.style/news/32538/
人集りが出てきそうなとこで
次のステージへ〜
時間は11時半〜
ちゃんと段取り考えてて、
次は、大阪城広場で行われている
餃子フェスタ
へ
歩いて三、四十分のところなんで
ちょうどよい運動で消化できるという
企て
こういう食べ方が斬新で
合格!!
ここはここでさらっと終えたんだけど
このフェスタより驚いたのが
大阪城公園駅前の雰囲気
人集り〜
直ぐに切上げて正解だった
ここをあとにしたのが、
15時過ぎ
次のポイントは、
この大阪城公園駅から
環状線に乗って
天王寺迄
てんしば
※以前何度か紹介したことある
天王寺公園内の芝生の広場
で、ドイツビールのフェスタが
あったので
因みに、4年前の5月6日にも
行ってたわ😳
↓↓↓↓↓↓↓
以上のように
大阪環状線沿線で
開催されてた
フードイベント三つを
巡った
んだけど
…………………
結局
あさイチのワールドフェスタくらいしか
ちゃんと食事してなかったんで
※あとの2つのフェアはビールのあてって感じだった
お腹も空いたんで
別のところで
夕食をすることに
お次は
イベントではなくて
お店にしたんだけど
天下茶屋高架下にある
僕のお気に入りの
一見さんが
入りにくい
お寿司屋 さん
これまた、店の名前のないお寿司屋さんなんです〜
けど、シャリの温度と量と
ネタの味付が絶品のお店
玉子は
甘いです〜
〆は
写真押さえなかったけど
なみだ巻〜
旨いお寿司に
心も胃袋も
満たされた〜
いや〜〜
この日一日で
1ヶ月分のご馳走を
堪能した満足感が
湧きました〜
とうぶん、
B級で
いいっすよ〜
😃😃
ではでは
6日と7日の
記録は
明日、お届けします〜
🖐️👋🖐️👋🖐️