こんにちは
こんばんは
20日、計画休暇して
4連休頂いた
neoneoです
僕の備忘録的ブログに
いつも、お付き合いいただ
いてありがとうございます
18日土曜日は
前回の
イタタタ〜タ〜
から始まるブログ
をお届けしたんだけど
19日は絶好の行楽日和ってことで
足伸ばしましたよ〜
※カエルちゃんはお家で日向ぼっこです😁
あれこれ考えてたら
現地に到着〜
人の流れに沿って進みます〜
ここは、
大阪万博公園駅
50年前に大阪万博開催されたときの地です
当時の博覧会会場が部分だけ残されて
今は公園や、商業施設となっています
ここは、かつて遊園地ゾーンだったところ
右側の建物が
ララポート
正面の観覧車下の建物が
nifrel
という体験型水族館
ここの紹介は後程として
画面左側(画面にないですが…😅)
の陸橋を渡ります
橋を渡る出入り口にはこのような
巨大看板がありました……
思わず
パシャリ!!
雲ひとつない晴天で
一層映えていましたね〜
オーっ
少し、ノスタルジックな気分になったんだけど
目的はこれを鑑賞に来たのでなく
その先の広場内で行われている
魚フェスティバルだった〜
😅😅
今回は、先に
サイトを、共有しときます〜
↓↓↓↓↓↓↓
https://osaka.style/news/31410/
↑↑↑↑↑↑↑
人も多くなく丁度いい感じでした😉
海産物満載〜
パフォーマンスにもなってました!
充分堪能して
大大大満足〜
午前中で目的達成〜
このあとは
冒頭紹介した
nifrel
へ〜
ここの名称の
NIFREL
は
大阪特有の 語呂合わせの名称だってこと
今 知りましたよ〜
😳
……に、触れる〜
から
だってさ
なかなか
洒落た
名称ですな〜
エトセトラエトセトラ
この続きは明日にします〜
ってか…………
今日は
WBCの余韻で
振り返り投稿
どころではなくなっちゃった〜
😂
m(_ _)m
一旦
中断します〜!!
👋🖐️👋🖐️👋
※3日前の振り返りだったけど
今日の出来事が鮮烈だったんです
許してちょ〜
🙃
ではでは〜