こんにちは
こんばんは
最近マンネリになってる
行動を変えないといけない!
って考えてる
neoneoです
ちょっとおじん臭いかもだけど
不易流行
って言葉知ってますか?
自分の軸はブレずに
流行に乗る事
って僕は思ってるんだけど、
も少し、かいつまんで
具体的に伝えると
自分軸ってのは
人間の欲ってのは普遍で
千差万別だから
とどのつまり
自分にとっての
好きか嫌いか
損が得か
のマトリクスの中で
自分の定位置(=自分軸)に
居続けながらも
流行にアンテナはって
ワクワク好奇心のモチベーションで行動し人生を愉しむ事
と勝手に定義してます
っで、
改めて考えると、
ここのところグルメ日記の
投稿は、これはこれで、行為が一緒なだけで
行動は違っての、レポートなので
まあ、良しとしようと
なので、
ブログタイトルの趣旨が違っても
ワクワク行動レポート!
ってことで
気にせず
続けていきたいと思います〜
昨夜の夕飯のレポート
何回目になるだろうか🤔
鳥玖さんへ
※詳しくはvol252 296観てね😉👉
散々オーダーを迷った挙げ句
整ったのを
順番にレポしていきます〜
メインディッシュは……
宮崎地鶏南蛮!
相変わらず盛り付けがスバラシイ
唐揚げっぽくみえるけど
かたまりをバラしたら
↓↓↓↓↓↓
柔らかくてジューシー
スポンジのような歯応え
衣も
カリッ
というのでなく
はんぺん みたいな
ブニュッ!!
て感じ
これはこれで、
癖になりそうな気配
😃😃



宮崎県では定番の家庭料理らしいです
次は
沖縄
島らっきょう
の天麩羅
食材のチョイスと味付が絶妙〜
塩(岩塩)にも拘りを感じます
味のほうはというと、
アッサリさっぱりで歯ごたえもあって……
らっきょう だから
酸っぱさあるのかな?
って思ったけれど
これはこれで、全然あり
鶏南蛮との相性良さげなご飯系は……?
TKGにしたよー
宮崎地鶏の卵ではないけど
親子って繫がりでチョイス
※vol252でも紹介済みだが……
薬味まぶしたらこんな感じ
これ、本来は
〆で食べるもんなんだろうけど
僕は
混ぜご飯、釜飯感覚でチョイスしました〜
今宵は、居酒屋さんで
飲みというより夕飯をっていうスタンス
※勿論、赤星はマストで最初に注文したけれどね😉
これまでは、料理の投稿が殆どだったので
お酒類も紹介しておきます〜
僕は日本酒、焼酎派じゃないから
価値があまりわからないけど
リーズナブルで個性的なのを揃えてらっしゃる
ようですよー
詳しい方ご教授ください〜🙂
水曜日ということもあり、
夕飯を堪能して1時間弱でお客さんも
増えてきたのでサクッと出ました〜
帰りの南海電車のホームには
珍しい特急が待機してたので
今日はリッチに指定席料金を払って
帰路へと
電源も取れてなかなか快適でしたよ
ラッキーな、遭遇でした〜
って事で昨日の
切り取り報告終わりまーす
ではでは〜
👋🖐️👋🖐️