こんにちは


こんばんは


唐突ですが!!本邦初公開!!



僕の写真を公表します


今までカエルちゃんやら、


アヒルちゃん画像で誤魔化してましたが、


僕の尊敬する人とのツーショットを


記録としてアップしておこうと


思います~




山蔭さんの個展に行ってきました!


こういう人です
↓↓↓↓↓↓↓↓


この人は、昨年の6月19日に
志 半端で 帰らぬ人となってしまいました

コロナ禍ということもあり
自粛を余儀なくされて
1年と半年が経過してしまいましたが

有志の方々が追悼の意を称して
個展を開く事ができたようです



今日の僕のブログは
心の師というか、人生の師である
山蔭ヒラクさんへの
レクイエムです



個展の会場はココです


個展のポスター



入口看板



半生を写真で綴って回顧する




この人は、壮年期がアクティブだった!
そう遠くはない死を認識して、
落ち込んだんだと思うけど、
それを跳ね返して
好奇心と探究心を研ぎ澄まして
今 を後悔ないよう
生きたんだなぁ……

と感じます




クラウドファンディングの経験を活かして
小説をRELEASE
※僕のキャラも小説に登場させて!
と当時哀願するも却下でした…



メルカリの販売員にも挑戦し



亡くなる半年前には
官公庁(大阪市役所)にも
雇用が決まった



この人が怒ったところをみたことない!!
って皆がいう



いつも柔和で包み込むような笑顔で
品格ある態度を維持されていた
…というか、滲み出てたというほうが自然か…?

ご自由に記念写真を!
という粋なはからいの等身大ポスター
が中央に展示されてて
思わずTwo Shot写真に収めさせてもらいました
※冒頭の写真にはこういう意図があったんです…



↑↑↑↑↑
僕のかつての仕事の同僚が贈った
イラスト!?

人柄がにじみ出てます

今日は、トークショーだったんだけど、
僕は仕事でいけなくなっちゃったんだけど
上記の
イラスト描いた
元同僚が
その様子を、FBでビデオ中継してくれてて、
皆のエピソードを聞きながら
その場で山蔭ヒラクさんの生涯を
イラストマップで仕上げてるところが中継されてた
……

まさに、クリエイティビティな
イベント

ちょっと古いけど
水森亜土さんのような演出を
若手のメンバーがLIVEでやってくれてました

その切り取りもUPしておきますね






























視覚と聴覚でのプレゼンテーション
アナログとデジタルの融合
そして、ライブ感

ってのも
これからの時代
非常に注目なんじゃないかい!

と僕の独り言っす

今日はグダグダてすみません

共感してくれたら
嬉しく思います



山蔭ヒラク 師匠
に、献杯!!

ではでは
🖐️👋🖐️👋🖐️


蛇足かもだが、
いつものように、昨年の今頃は?
をUPしときますね……