3日目(19日)〜
を本日(20日)
認めてます
neoneoです
昨晩は、結局 戻りが最終電車になり
家に着いたら、バタンキューで
片付ける間もなく
すぐに床に入っちゃいました〜
なんで、
今朝から、洗濯やら掃除の後
少し、まったりしちゃったんですわ〜
では、3日目レポートでーす
下関のホテルに泊まってからの
三日目開始、
早朝6時13分のバスで目的地に向かいます
此処に来た目的の2つ目に向かいます〜
収めれました!
画面右側右側は、まさに
関門海峡
でーす
ここから、門司迄フェリーに乗って
九州上陸も目論んでたんだけど……
広島に昼頃到着するためには
寄ってられないことに気づき
断念した
今日、自宅に帰ることに決めたんで、
そ~なると
早めの電車に乗らないと
だめだとわかったんで
このまま、広島駅迄行っても
乗継待ちで時間だけが過ぎていくので
予定をかえた
元々、広島には 広島焼き を食べるために
を 目的としてたんだけど、
それだけでは
納得いかないんで
欲張って
観光と広島焼き両方を愉しめないかと
道中考えたら
宮島
に行くことを思いついた〜
🙂😃


↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
更に、バッチリだったんは、
宮島口〜宮島迄のフェリーも
JR経営だったんで、
18切符が使えたこと
いやー、我ながらの
ナイスプランニング
更に更に、
宮島口駅からフェリー乗り場迄に
広島焼き のお店があるではないですか〜
これで、MISSION成立〜
肉焼き ってのが定番メニューだったんで
それにした!
SAPPOROの赤星も、メニューにあり、
言うことないやん〜
ここで、うんちくというか、
広島焼きの感想をちょっと述べると……


大阪風で云うと
"キャベツたっぷりの、細麺モダン焼き"
って云いましょうか

ので、
胃がモタれることが最小に押さえられる
事になると思いました〜🖐️
舌鼓に満足し
暫く歩けば
フェリー乗り場も綺麗です
ロープウェイの方に行って360度の全景を
眺めようかと……
驚いた
記念に
乗り場とポスター
次回の宿題ってことで
旅の料理の食べ納めです〜
姫路〜大阪迄は画像に納められなかったけど
16時44分〜22時58分のロング乗車は
座ってるとはいえ、疲れました〜
大阪から、自宅までも1時間半位あったのも
堪えたね〜





疲れるほど満喫した
乗鉄の3日間でしたー
ではでは
👋🖐️👋🖐️