2日目の今日は
下関まで足を伸ばしますよ〜
途中、山口県
海上アルプス 青海島 観光遊覧船
にも行きましたよー
では
photo 中心の軽いコメント形式にて
認めまする~
AM5時30分起床で
神々しい光を浴びながらの
出雲大社前のビジネスホテルから
出てのスタート!
昨日の天気予報では、
暴風雨の恐れありということだったが
そんなことどこ吹く風〜
というくらいの
ド ピーカン!!
日頃の行いっというか、
晴れるという確信の
お
か
げ
と思いつつ
……………………………
やっぱり、此処の空気は
ちょっと違うよね〜
🤔
なんか、伊勢神宮とはまた少し違う
心地良い開放感
みたいなも事を感じつつ……
全国の神様が一年に1回集まるところがありました
此処にずら〜っと並んでお座りになられるひな壇
みたいなところです
一周回ったら
パシャリとしたら、
伊勢神宮は、太陽の光が木漏れ日のように
差し込まれるが
此処は、全面的に光が差し込まれてて
明るいから、開放感を感じるんかも……
🤔
と思いつつ
次のステージへ
出雲市駅へ一旦、バスで戻りました
っで、山陰本線
ここは、海沿いを走ってくれて、
眺めが最高に良いとのこと&各駅個性的で
同じ仕様がないというのにも
飽きさせない魅力を感じたんです
では、
出発進行〜
行き先指定があまりにアバウトだったのにも
クスッときたので
パシャリ!!
西行きは下関迄ここから何時間かかる?
東行きは大阪迄何時間かかる?
まーいっか〜……。 細かいことは😃
関西に行こう!
的なポスターが此処にあったけど、
関西人としては、こーいう風に
コマーシャル
されてる事に驚いた
又、大阪の紹介は
水上バスの
画像だった事にも驚いたというか、
発見だった!!
"鎌手駅" ってところ
長くなったので、一旦ここで
2ー①(2日目の前半)
終了
総括しておきますね
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑
前半戦 18日午前中だけで
これだけのボリューム
後半戦はこの益田駅での昼食から〜
です
つづく〜





































































