こんにちは

ネオネオです


今日はカエルちゃん関係なしの話なんで


【番外編】 

としました


通勤時におもろいもん😃



見つけたんで共有でーす


近鉄電車(近畿日本鉄道株式会社)南大阪線を

一区間利用してるんだけど

南大阪沿線には、

世界遺産に選ばれた古墳のある駅

があるんです


http://www.mozu-furuichi.jp/jp/learn/mozu_furuichi.html 



そのキャンペーンの一環で

電車の内外をラッピングした車両があるんだけど

たまたまその車両に乗り合わせたんです



っで


その演出に

近鉄さんの、洒落っ気というか、可愛さを

感じたので〜



吊り革に近鉄電車の
マスコットキャラクターの 
"埴輪さん"
 頑張ってぶら下がってます
※公式マスコットは "ハニワ部長"
という可愛いとはいい難いキャラなんだけど、これは近鉄電車が考案した独自のキャラクターだと思います

まぁ、こういう演出は電鉄会社さんどこも
キャンペーンでやってることはあるんだけど

驚かされたのは
↓↓↓↓↓↓↓




壁面のラッピングが洒落てるな〜
と思ってたら

………?

車両の外側に親子の埴輪さんが居るじゃないですか〜

😳



中から見たら、
まるで
ショーウインドウに飾られてるみたいで………

逆に
埴輪さんが中を覗いているようにも見えます

車両と車両の間に上手く
マスコットを展示してるんですよね〜

近鉄電車さん、遊び心あるなぁ〜
と、感服した次第です〜

なんか、かわいいでしょ

😊😆

通勤時気分もよくなったんだよねー

ではでは

🖐️🖐️🖐️🖐️