結果オーライ
というか最初は先入観で
ネガな自分に陥りそうになりました😑
というのも、昼から 和歌山県の温泉に
お邪魔したんですが
建物、温泉の老朽化を目のあたりにして
失敗した〜
って思ったのですが、体験してよく調べたら
穴場だった!!
ってことを知り、
『自分の中でのいい温泉ランキング
上位に食い込んできた』
って話を伝えますね😉
家を出れたのが15時過ぎ
1時間以内で行ける温泉を
ググったら
40分くらいで到着する
温泉評価の点数の高い
『ゆの里』ってのがヒットしたんです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ふむふむ、お水が自慢の天然温泉か………🤔
悪くないかも〜って事で
出発した
橋本市は、和歌山県でも大阪府の南隣に位置してます
このトンネルは 紀見トンネル と云って
大阪府河内長野市と、和歌山県橋本市の
県境の紀見峠を
ぶち抜いたトンネルです
だから、看板が掲げられてて
反対側は、河内長野市の紹介看板となってます
※因みに帰りに押さえようとしましたが、
日が暮れてたので無理でした
しかし………
世界遺産の玄関口ってのはわかるけど
味は日本一っていうコピーは微妙ですよねー😁
文字の大きさ逆ちゃうん?!
とか考えつつー
………って間に………
到着〜
目的地の ゆの里温泉は 橋本市内だったので
すぐ着いたんです
正面の建物がそれです
カエルちゃんと同じく、
経年劣化が激しかった………
後ほど、露天風呂からの写真をアップしますが、
周りは、荒れた畑で、人家もビルもなくて道路も整備されてなくてポツンと一軒家如く、老朽化したビルがポツンと建ってました。
Jリーガー(ジュビロ磐田)の選手、
プロ野球オリックスの選手から、
文化人、アイドルと、
多岐にわたる人達のが飾られてます
ただ、2000年前後のものばかりで、
最近のは皆無でしたけどね〜
Jリーガーは、ゴン中山や髙原で、
オリックスはなんと、イチローですよ😳
想像するに、2000年前後に、この建物が
建設されてて、プロスポーツ選手は
ここを拠点に
和歌山県下の試合会場に向かってたのかと………。
もしくは、キャンプ地としてたのかなぁ〜………
とか、色々想像しつつ
2階の温泉へ〜
冒頭伝えた通り
周りは畑ですぅ〜
この温泉の魅力は、一言で言うと
天然水のお風呂って事。
ミネラルウォーターのお風呂に浸かってる
贅沢ですね。
また、ロッキーサウナや、ミストスチームサウナ、足湯+呼吸浴、ミストシャワー、ジェットバス、岩風呂とバラエティ満載で、かつ全ての湯が 金水、銀水と、そのミックスの
"月のしずく"
の天然水だという事
サウナ3回、ミストスチーム2回、足湯+呼吸浴1回
それらのあいだは、水風呂かませて、風呂に浸かって
と、トレーニングジムのカリキュラム如く
色んなパターンを楽しめました
見た目は、古い感じの町の銭湯 なんだけど
スペックが半端ないって事が驚きです
って事を、温浴後整って食事をして、
その後のクールダウン
した時にジワ〜っと感じたんだよね
そ~いうところが、
冒頭の
結果オーライ
って
結論だったのですわ〜
😌🙂😌🙂
以下、お風呂後の記念ショット
手前にカエルちゃん写ってるんだけど、
外灯とかない暗い夜道だったので
ボケました〜
今度訪れる際は、ポリタンク持っていって
月のしずく もらおう!
最後に、月のしずく のウンチクを
のっけておきますねー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓