アップが遅れちゃった………

今回は、5月30日のDRIVEレポートおば

ちょっと昨晩からバタバタしてまして………

訪れたのは

伊香保温泉 だー

って、vol66 の、続きになります〜

(vol66では伊香保まで足伸ばせなかったんで、
ピンポイントのプランにした訳)

っで、結論から云うと

伊香保は良かった〜ニコニコ照れニコニコ

って事で………

DRIVEレポートはじまりはじまり~





好天に恵まれとはまさに今日の事





既に、伊香保まで10キロ位手前の高速出口から



拝むは、赤城山系………………





宿場町の名残を今も残している
中山道〜

風景とは全然関係ないけど、此処で停車してたら、
対向車で、ロドスタNCが通過した。
ドライバーは女性だったけど、手を振って挨拶してくれた。ロドスタ乗りは、こういうフレンドリーさがあるんだよね〜ニヤリニコニコ





蔵が立ち並ぶ家屋はかつては酒屋だった処



道中、

有名そうな 

水沢観音


ってところがあったので 


立ち寄ってみた……



境内で、なんともいえない味ある
おみくじが………

昭和感満載ニコニコ


 っで、思わず

パシャリ!!




全景はこんな感じ



自分の干支のお地蔵様?を記念に〜

象の上に鎮座されてるのはなぜなんだろう?キョロキョロ



これはなかなか変わったお堂びっくり

真ん中の六角形内に6体のお像があり、3回転して拝んだらご利益があるんだそうな………

やってはみたが、この 

カラクリ具

 に感心したわ〜


メインの観音象前!

 後でググったら結構な処だったびっくりびっくり




水沢観音を堪能したあとは、

うどん街
を抜けての

目的地に到着〜

この時点で時計は10時半

階段は365段に構成されてて

誕生日の段で記念撮影する

ってのがテッパンらしい照れニヤリ

登りきった所にお堂があって、
その先に

天然露天風呂があるとの事………
※詳しくは後半編にて


30段ほど登ったところに

第1の目的地

石段の湯

を見付けたニコニコ



入浴料420円を支払い

IN

開放的〜ウインク照れ

鉄分の多い湯泉

感激しつつ

軽く汗と疲れを取ることができました

朝早く出て、此処まで休憩なしに

すっ飛ばして来たんで

11時30分で

お腹もぐぅぐぅ〜


って事で



情緒あるというより
可愛らしい
暖簾を潜ると


現地の野ブタの

ソースカツ丼に

ありつけた

これまた最高な気分に〜


ハイ!


って事で、前半編

これにて


お わ り

続く…………………………、…、……………