黄色いカエルちゃんとDrive Photo日記㉛とある施設の見学会に滑り込み参加しました〜場所は埼玉県春日部市にある国土交通省首都圏外郭放水路ここは、防災地下神殿と命名されていますその写真の前に、道中〜施設前のカエルちゃんとのDrive画像をば時系列にアップします国道渋滞中カエルちゃんの映り込み無事到着↓↓↓↓↓↓右側の建物が受付場所敷地内でのワンショットここは司令室みたいなもの。調圧水槽やポンプ等地下の施設がモニターで全て視れるようになっている。施設からの写真ここは、富士100景ポイントとして登録されていますよ〜穴場見つけた〜!!⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴写真が幻想的でカッチョいい!!ポスターとしても売れそう〜国土交通省御用達グッズとして販売も一考か?🤔🤔住処から江戸川沿いに西向きに行った所がここでは、メイン写真開始デース⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴大きさが全然実感出来ないだろうけど内径31.6㍍深さ71㍍の巨大貯水タンク巨大水槽(調圧水槽という)へ階段で下ってる時のワンショット!!↓↓↓↓↓↓↓↓下に降りて右斜め向きのショット↓↓↓↓↓↓正面からのショット写っている人の大きさで広さを想像してください〜長さ177㍍幅78㍍高さ18㍍の巨大水槽↓↓↓↓↓↓↓柱は重り代わりらしいです……。上を見上げると、巨大な鉄板が…………なんと、ここからブルドーザーをクレーンで降ろし、水槽の掃除を行うとの事見学会終了後、施設からの風景ここが富士100景の場所(前出の写真)らしいあいにくの天気で今日は拝見出来なかった見学会は14時〜15時迄で昼食食べ損ねたんで、道の駅(庄和)でけんちん うどん非常に温まりましたわ〜これから、又、♨でも寄って帰るとしまする〜ではでは〜