天の橋立を横断してからのPlanは
有名な
股覗き
って事で
龍が天に登っていくさま
を
体験しようとしてたのですが……
ケーブルかリフトじゃなきゃ頂上に行く手段がなく、
チャッピーで登る事を目論んでたんで
このプランは次の機会に
置いておくことにした

昼食時ちょっとモタついた事もあり
時間も押し気味だったんで
午後のメインイベント
を前倒し
舟屋の
伊根(京都府)
へ
天の橋立からそこそこのロードでした
約20Km!!(片道です
)


電動自転車といえども
流石にしんどかったよ〜
歩道と車道との狭間の振動で
ケツが痛い







小学校以来やし〜
こんなにチャリンコ乗るの
ロードバイクだったら
途中リタイヤしてたかも……
って、改めて電動自転車で助かった〜
って思いつつ
無事到着〜!!
まぁ、この景観を観たら
疲れはぶっ飛びました
2日目はこれにて終了
橋立ホテルに
チャッピーを返却して
カエルちゃんで民宿戻り
飯食ったら即
撃沈






翌朝は、
舞鶴市(京都府)
へ
今回のDriveの締めくくり
道中
いい感じの場所を見つけたんで
いつもの……
パシャリ!!
朝の澄んだ空気の中の
景観
左側の橋は
丹後鉄道
カエルちゃんバックに収めたかったが
車が入れなかったんで
手前で記念撮影
舞鶴湾に続く運河
を経て
舞鶴湾
トレトレセンターを
通過して
眺めが定評の展望台
五老スカイタワー
へ
舞鶴湾を360度見渡せます