ドン・ペリニヨン ロゼ 1995 ドン・ペリニヨン ロゼ 1995

シャンパンの歴史は、”ドン・ピエール・ペリニヨン神父”なくては語れない物語があります。

17世紀のある日、気温の悪戯か、ドン・ピエール・ペリニヨン神父はオーヴィレール大修道院のワイン樽の中に泡を生じたワインを発見しました。

その瞬間に彼の運命は決定づけられ、以来、彼は人生のすべてをその偶然を必然に変える為に費やしました。
誰も想像すらしなかった黒葡萄から白ワインを造る手法、アサンブラージュというブレンディングの概念、ガラス瓶やコルク栓の使用など、すべて崇高な味わいを持つワインのために考えだしました。

まさにシャンパンの発展に大きな影響を与えたのは彼自身で、シャンパンの王様”ドン・ペリニヨン”が生まれるきっかけとなりました。



シャンパンが造られるフランス・シャンパーニュ地方は、特有の不安定な気候と白亜質の土壌は、葡萄にとって厳しい条件です。

ドン・ペリニヨンが毎年造られない理由はそこにあり、最良の年の葡萄でしか造りません。

味のスタイルは、独特で複雑、とらえどころのない美しき人のように涼やかでありながら情熱を秘めています。

純粋でありながら、成熟しており、ピノノワールとシャルドネ種の繊細なバランスが比類なき卓越したワインをつくり上げています。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





ジョゼフ・ドルーアン モンラッシェ マルキ・ド・ラギュイッシュ 1999 ジョゼフ・ドルーアン モンラッシェ マルキ・ド・ラギュイッシュ 1999


美しく光り輝く黄金色、エキゾチックなフルーツ、ハチミツ、炒ったアーモンド、その他さまざまなフレーバーを持っています。

フルボディーで香り高く、その上エレガントな味わい、大変長い心地よい余韻を感じさせます。

例えれば「センセーション(五感)のシンフォニー」。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



モンラッシェ 2001 モンラッシェ 2001

一口含んだだけで体じゅうが香り立つような素晴らしい芳香に富み深みと優雅さをあわせ持ちます。

特に凝縮味の富み、極めて長塾なワインです。