|
限定特価販売中!●大好評!某人気番組で多くの芸能人がドンペリ・ロゼと間違えたスペインのスパークリング |
某 テレビ局の『人○者で行○う』芸能人格付チェックで、1975年 ドン・ペリニョン ロゼ(100,000円)との飲み比べの際、鳩山 邦夫さんなどが、こちらを選び2対3で、 『ドン・ペリニョン ロゼ』に勝ってしまった、カヴァです。
雑誌「週刊現代」の人気コーナー『飲みごろ週間現代ワイン』にも登場しています。
1860年にジョセフ・カナルズ氏が、農家の食料貯蔵庫としてのセラーを建設、その後、1882年に自家消費用として、伝統的なシャンパン製法と用いたスパークリングワインを造ったのが、ロジャーグラート社の最初の歴史です。
その後、著名な建築家によって現在の建物が建築されましたが、いずれにせよ1800年代からの古い石造りのセラーで操業を続けています。
透明感のある少しオレンジがかった薄い赤色、きめ細やかな泡立ちの、本格的シャンパーニュ製法のスパークリングワインです。
新鮮なさくらんぼのような甘いフルーツの香りが鼻をくすぐり、甘酸っぱい印象のさっぱりとした辛口に仕上がっています。
