来年で生まれてから50年、40代最期の年に、今
まで出来なかったことに日々挑戦をしている、
たぁぼぉです。

英検の勉強も毎日、30分頑張ってます。
娘の参考書、未使用のドリル、少しずつ進めて
みてます。

参考書は、とてもわかりやすく書いてくださっ
て、そのページの小問題はすらすら解けるので
す(^-^)
が、別冊ドリルになるとさっぱり分からない。
いきなり難しい。。説明になかった熟語が全問題にでてくるのです。。(。-_-。)
出来るかも!という気持ちが一気になえる。と
いう瞬間を味わいました。。⤵︎ ⤵︎
もしかしたら、他に副教材も付いてて説明があったのかもしれないのですが、それにしても、、。(;_;)
娘が、毎月送られてくるドリル、しなくなって
いった理由が今になってわかりました。

その当時、娘に、何でドリルしないの?!とプ
ンプンしてたのですが。。

娘よ、ごめんよ♪~(´ε` ;)

で、その娘が中学校の体験学習で、陶芸をした
時に作った器。👇🏻
手びねりで、とても楽しかったらしいです。
(^-^)



はじめ、見た時は、
中学生らしい、荒削りな、作品だな、と。
でも使えそうだから使おうか、くらいに思って
て、本人も要らないって言うので、普段使いにしてます。ニコニコ

この器で、毎日、納豆食べてるうちに、
発見!!

納豆を、泡立てるようにかき混ぜるのが好みな
ので、食べる直前にお箸でだいたい50回くらいかな?かき混ぜてふわっとさせたい。

今までは、こぼさないよう、気をつけながら、
無言で、儀式のようにかき混ぜるのですが(笑)

なんと、
この器だと、半分位の回数で、好みの泡立ちになる。
しかも、今までつるんと外に飛び出して、イラッとしてたのですが、この器は飛び出さない。爆笑

手びねりの、凸凹感がいい役目を果たしてくれてるのでしょうか。

納豆に最適な絶妙な凸凹なのです!爆笑

今日も納豆、これで頂きまーす(*^^*)
今日はオクラ入り。



娘よ。ありがと〜(n‘∀‘)η

最後まで読んでくれてありがとうございます。