すみれです。

 

5歳1ヶ月の女の子と2歳9ヶ月の男の子を育てている

ワーママです。

 

育児も仕事もプライベートも欲張りに生きたいと思って

自ら沼にハマる時もありますが

ガハハと笑って過ごすのがモットーです。

 

コメント&フォロー喜びます乙女のトキメキ

よろしくお願いします。

 

相変わらず社畜生活ですが、、、


久々まるこのお受験話を。



本格的に受験塾に通い出して思うのが、

まーーーすごい子がいる。


本当に頭良い。

本当に理解力高い。

本当に同い年?

いや、まるこのほうが月齢高いので

本当に年下?と言った方が正確なのかも。



月齢高かったりもあって、園やら他の習い事で

しっかりしてますね、やら言われて調子乗っていたけれども、、、


とにもかくにもお教室の子に驚かされます。



年中だしまだ伸びしろある

見るのは我が子の成長


と思うのですが、

流石にこの問題でつまずく!?と思うことがあり


ついつい先日お教室でお小言を言ってしまいました。(もちろん小さな声でね…)


 

当然そこからご機嫌斜めで、

ぐだぐだになりかけたのだけれども、

体育の先生に助けられてなんとか持ち直したのでした。


こういう時の先生の声掛けって

本当にすごいなと思います。。。



小学校受験を経験してるからなんとなく全体は理解しているつもりだったし、

基本は家でできることと思っていたけれど、

お教室に通うことの意義を再認識。


見学有無のお教室もあって

ワーママには見学なしで預けられるところがありがたいけれども

自分の勉強時間と思って、見学必須のお教室で学んでます←私が




子供の能力は親次第。

できなくて子供を責めるなんてお門違いなんだけれども、

どんな時も余裕を持って受け止められる自分になりたいです。。。

 

すみれ@あーやらかしちゃったな