”今思うこと”(要注意)下記の私の記事は暗い内容なので、落ち込みやすい方は見るのストップしてね。 | キム子と3びきのこぶた。

キム子と3びきのこぶた。

2012.9.14に誕生した長男坊
2014.8.8 に誕生した次男坊
2017.5.9 に誕生した三男坊の成長や

おうちごはんやスイーツ
コストコ、カルディ
日々のことをブログにアップしてます(*´∀`)!

のんびりブログですが、良かったらのぞいてってください(*^O^*)♪


こんにちは😃


でっかいおっさんの子育て相談ルームをよく拝見させてもらってるんですけど

昨日の記事に、大きく共感してリブログさせて頂きました。





ここからは、暗い話しなので
気分が落ち込みやすい方は、ここで閉じて下さいね。










おっさんのブログを拝見して
私個人の思いです。


コロナに感染すると、家族も面会ができず
亡くなると、遺体からの感染を防ぐため
非透過性納体袋に収納されて火葬されるようです。

つまり、亡くなられた方の顔を見て
お別れする事ができません。


おっさんのおっしゃる通り
葬式は、別れの儀式です。


私が24歳の時に、父が癌で亡くなりました。


亡くなった父の近くを、ずーっと泣いてウロウロしてました。

そこで、冷たくなって動かない父を見て
もう、生き返らないんだ…と現実を少しずつ受け止めます。

そして、葬式の後は火葬場に行って
そこで、最期のお別れをします。
感謝の言葉や、思いを伝えます。

そして、火葬されます。
実感がまだわきません。

火葬され、お骨になった父を見ると
若い私は大泣きです。

そこで、まだまだ受け入れられないけど
徐々に父の死を受け入れていきます。


私が父の癌を知ったのは、病状が悪くなって
余命二ヶ月と宣告される少し前。

なので、父の死に対する心の準備…
そんなの出来なかったです。


心のどこはかでは、もうダメかもと思いながら
良くなる!良くなる!と思い仕事を休ませてもらって
毎日、毎日、遠くの病院まで行ってました。

私には、父の死まで少しの時間がありましたが

志村けんさんのように、急なお別れ…
亡くなった後は、会うこともできない…
体がおかしいと思い病院へ行った時が最期の姿…


もしも

私がコロナにかかったら…

主人がかかったら…

子ども達がかかったら…


もう、怖い。

嫌だ、受け止められない。


広島でも、大学生が海外へ行ってコロナ感染
その後、卒業式へ参加。

今の状況で旅行なんて考えられないです。
行っても、閉まってる所多いだろうし
行っても、何も楽しくないよね?


自分は、軽症かもだけど
その人の周囲の方が、感染して亡くなってしまうかもと考えなかったのか…

私の父は、闘病の最期の方には体の中にカビ菌がつきました。

祖母は、最期は確か肺炎でした。

弱ってると、すぐに感染します。

従兄弟は、感染が出てない県
自分は若いから大丈夫とアホぬかしたの聞いてイライラモヤモヤ…

今は、感染してないけど数日後どうなるかは
誰にも分からない。

その自分は大丈夫の考えから、感染拡大に繋がっていくのに。


感染少ない県だから大丈夫の考えは油断大敵ですね。


私もまだまだぬるいですが、いやぬるいと思います💧
大切な人の命を守る為、自分に出来る予防は
しっかりして行きたいです。


最悪な状況は、避けられますように…


小学校が始まるのが、怖いな。



あ、暗くなってたら免疫下がるので
美味しい物食べて気分転換します🙌

そして、着実に体重アップ😱


免疫つけて、コロナを寄せ付けないようにお互いに頑張りましょうね❗️




では、焼きそば作ります☺️

では、またね👋😃